先生たちのつぶやきや楽しい園生活のようすについて情報発信していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、いつもみんなの住む街を守ってくださっている消防署の皆さんに
感謝の気持ちを伝えるべく、消防署に行ってきました
感謝の気持ちを伝えるべく、消防署に行ってきました

いつも桜組さん、黄組さんを守っているみんなが
さらにかっこよくたくましく見えました
さらにかっこよくたくましく見えました

また、お当番さんはみんなを代表して、近くの交番までご挨拶に!
おまわりさんにも、みんなで作ったプレゼントをお渡ししてきました

たくさんの人がみんなの安全を守ってくれていることに気づき、
感謝が深まった1日になりました。
感謝が深まった1日になりました。
気持ちのいい秋晴れのお天気の中、滋賀の皇子山公園まで遠足に行きました
黄・緑組さんはみんなで西大路駅まで歩いて、電車に乗って向かいます!
お約束をしっかりと守って、乗ることが出来ましたよ!
桜組さんはバスに乗って向かいます!どんな景色が見えるかな?
わくわくたくさんで出発
大津京駅に着くと、駅員さんにしっかりあいさつをして、さっそく皇子山公園に向かいます!
少しずつ色づき始めている葉っぱのなか、坂を上って公園に到着
遊具では、大きいジャングルジムや岩に上ってたくさん体を動かすことが出来ました
みんなでお話ししながら散策もしました!
鯉を見つけたり、どんぐりや松ぼっくりを拾って秋の始まりを感じたね!
たくさん動いたあとはお昼ご飯です
「わたしは鮭が入ってたよ~」「おなかいっぱい!」
みんなでお天気のいいお外で食べると格別においしかったね!
まだまだ元気いっぱいに動いていたみんなですが
また、電車、バスに乗って幼稚園に帰ります!
夢の中のお友達も
八条幼稚園みんなでの遠足でしたが笑顔あふれる大満足の一日になりました!
来月の落ち葉拾いも楽しみです!
今日はラスク作り♬
朝から「三角巾持ってきたよ!」とワクワクのご様子
準備万端です

ラスク作りを教えて下さるのは会食の時にお世話になっているパン屋の豆茂さん!
毎朝赤コースで一緒に歩いて下さっている、南さんのお父さんです
まずは作り方をよーく聞いて
いざ調理開始
まずはたっぷりのバターを食パンの隅々まで塗っていきます。



そしてお砂糖のお風呂につけて甘くします
ギュッギュと押すとたっぷりお砂糖が付くね!
そして「おいしくなぁーれ!」とおまじない
最後にパン切包丁で半分に切ったら…
出来上がり
豆茂さんが持ち帰ってオーブンで焼いて下さいます
「ラスクってこんな風に出来ているんだね
」
「お家にあるバターと砂糖と食パンあるから作る
」と
楽しかった思い出が出来ました
またお家でも作ってみてください
朝から「三角巾持ってきたよ!」とワクワクのご様子

準備万端です

ラスク作りを教えて下さるのは会食の時にお世話になっているパン屋の豆茂さん!
毎朝赤コースで一緒に歩いて下さっている、南さんのお父さんです

まずは作り方をよーく聞いて
いざ調理開始

まずはたっぷりのバターを食パンの隅々まで塗っていきます。
そしてお砂糖のお風呂につけて甘くします

ギュッギュと押すとたっぷりお砂糖が付くね!
そして「おいしくなぁーれ!」とおまじない

最後にパン切包丁で半分に切ったら…
出来上がり

豆茂さんが持ち帰ってオーブンで焼いて下さいます

「ラスクってこんな風に出来ているんだね

「お家にあるバターと砂糖と食パンあるから作る

楽しかった思い出が出来ました

またお家でも作ってみてください
