忍者ブログ
先生たちのつぶやきや楽しい園生活のようすについて情報発信していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


毎週月曜日、木曜日は黄組の体育遊びの日!
その体育遊びの時間を利用して、今日は宮の森公園に運動会ごっこをしに行きました!

運動会の練習で毎日歩いて通ったので、宮の森までの道もへっちゃら❤
スイスイ歩きます!!


難なく到着し、先ず初めにアイスクリームリレーをしました!
コーンを反対にしてそこにボールをいれてアイスクリームに見立てたのですが
運動会で行ったリレーとは少し違う形に、ボールがあっちへコロコロこっちへコロコロ・・
されぞれのクラスに様々なドラマがありました・・笑


その後は、今日一番のメイン!綱引きです!
運動会では、緑組さんが行っていたこの競技。
緑組さんを見る度に、「やりたーい」といっていた子どもたち☆★

綱引きの綱を見て「ヤッター!!」と言っていました!

まずは男女に分かれて、綱を持ちます!!


やる気満々の女の子(*^_^*)

そして、しほ先生の笛の合図で・・
    

「オーエス!オーエス!」と大きな声を出して、一生懸命に
引っ張る子どもたち!

一回目は男の子の勝ち!!

第二回戦!!

 

引っ張って引っ張って・・・



もっと引っ張って!!

結果は、女の子の勝ち!
勝負は引き分けに終わりました♫


運動会が終わり、ゆったりした時間の中で園外で体育あそびが出来るのも
2学期の醍醐味\(^o^)/

こうした体育あそびの時間に、緑組さんの競技に楽しく取り組み
進級する期待を持って頂ければと思います(・ω<)

次は何して遊ぼうかな?❤



PR

晴天に恵まれたこの日、全学年で落ち葉拾いに皇子山に行ってきました!

桜組さんはバスに乗って、緑組・黄組さんは電車に乗って出発進行!★


赤や黄色に染まっている葉っぱを見て、子どもたちは「キレーイ!」
と大興奮!!

着いて早速、クラスごとにお写真を撮りました!

桜1組さん\(^o^)/




桜2組さん\(^o^)/



桜3組さん\(^o^)/


桜4組さん\(^o^)/




お次は黄組さん♥

1組さん(*^^)v



2組さん(*^^)v



3組さん(*^^)v




お次は緑組さん★☆


1組さん(・ω<)




2組さん(・ω<)



どのクラスもとってもいい笑顔で写真に写ってくれました☆彡


写真を撮り終わったら、フィールドビンゴのカードをさげて
落ち葉拾いにしゅっぱ~つ!!




木にギューってしたよemoji




落ち葉のベッドでお昼寝だ~~(*^_^*)





道の途中でこんな一本橋が!!
みんなガラガラドンに変身emoji
トロルに食べられないようにそーとそーっと渡る姿がとっても可愛かったです笑




たくさん落ち葉拾いを楽しんだ後は、待ちに待ったお弁当!!



手を合わせていっただきま~す❤



もぐもぐむしゃむしゃ夢中で食べていましたよ(・ω<)


お弁当を食べ終わった後も、大きな滑り台で遊んだり
網状の橋を渡ったりと、たっぷり遊びこんでいました!

クラスや学年の域を越えて、たくさんのお友達と触れ合うことが出来た落ち葉拾い・・・
みんなの心のアルバムの1ページに残るといいな~❤

また、拾った落ち葉などは製作等で使いたいと思いますのでお楽しみに・・・❤


この日の、メインイベントは・・・!
楽しみにしていたコースでお弁当を食べる日!!


朝のコースから、年少さんはドキドキ♥
年中さんはワクワク♥、年長さんはウキウキ♥

普段からお弁当のもとっても楽しみだけど、今日のお弁当の時間は特別☆


早く時間が来ないかな~?
と首をなが~くして待っていましたよ!


白コースさん(*^^)v




バスコースさん\(^o^)/




緑コースさん(*^^)v




ピンクコースさん\(^o^)/




赤コースさん(*^^)v






藤色コース\(^o^)/




どのコースも楽しそうな笑い声がたくさん聞こえて来ましたよ♫

この日をきっかけに、異年齢の関わりが増えるといいな☆彡



晴天の中、愛宕山に登ってきました!
朝から子どもたちは気合十分☆
さて、54人(+職員)は無事登り切れたのでしょうか!?


元気いっぱい!「行ってきまーす♫」



 
登る前のお約束。
険しい山に挑みます。



入り口の鳥居
一礼して気合を入れます!





お地蔵さんにお祈り。
「無事登れますように・・・」
下山の時は「おかげで登れました!!」とお礼をしっかり言っている姿に感動(;_;)




傾斜がすごく、休憩しながら地点を目指します☆



やっと半分!!
お茶を飲んで、後半戦も頑張ります!!


40分の10の地点にとうちゃ~く!!!
みんなの表情も晴れ晴れとしていますね♥♥

1組さん☆




2組さん☆


おまけに職員も・・・笑




登山の後は・・・・
もちろん、下山が待っています!
急な坂道に、「足が勝手に進むーー!!」と大はしゃぎの子どもたち♫






お楽しみのお弁当の時間です♥




美味しそうなおにぎりだね♫



お弁当後は、落ち葉で遊んだり、虫探しを楽しみましたよ☆


今日でまた、たくましさが増した子どもたち!
次は40分の20に向かって体力づくり頑張ろうね(^_^)



お天気に恵まれた今日、大文字の「大の字」を目指して山登りをしましたemoji
1学期に2/3まで上り、更に上まで登るのをとっても楽しみにしていた子どもたち!

バスに乗って山の麓まで来ると、たくさんの観光客の皆様がお出迎え♫
中でも外国の方がたくさんいらしたのですが、「ハロー」「グットモーニング!」
と上手に挨拶をすることができ、始終穏やかな雰囲気の中で大文字を目指す事が出来ました!


山の下に付き、水筒を持ってタオルを首から下げて、「エイエイオー!」
と気合を入れて、いざ出発!!


園長先生の先導のもと、子ども達が一生懸命登っていました!


登るスピードは子ども達それぞれでしたが、一歩一歩着実に登っていました!



なが~く続いた山道の後はなが~い階段^^;

ゴールはまだかな~?



一生懸命登って、ゴールで迎えてくれたのは素晴らしい景色でした♫


子どもたちはヤッホーと言いながら上に登った達成感を存分に味わっていました!


下山した後は、哲学の道でみんなでお弁当(*^_^*)
お母さんの愛情たっぷりのお弁当を食べて、お腹も心も満たされた子どもたちは
バスの中ではスヤスヤ夢の中でした笑


運動会後に登り心も身体も強くなった子どもたち(^^)
みんなで登ったから、嬉しさも楽しさも2倍になったね☆

おひさまニコニコemoji子どもたちもニコニコemoji先生もニコニコemoji
たくさんの笑顔に溢れた大文字登山となりました♥




 
<< 前のページ [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
八条幼稚園
性別:
非公開
バーコード
Copyright (c) HACHIJO KINDERGARTEN All Rights Reserved.
Powered by Ninja Blog
忍者ブログ [PR]