忍者ブログ
先生たちのつぶやきや楽しい園生活のようすについて情報発信していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の鬼は怖いらしいぞ。  油断するなっ!


なんじゃこりゃ?
 

♪ぼく達は~ 変なオニサ~ン♬
ひげダンスもやるよー。


♪怖い鬼がくるけれどー みんな―頑張ってね。僕達は先に帰るけどね~♬


えっ? どういうこと? 怖いのかナ怖くないのかナ?



あ~! 来た~!


先生っ 帰ってきて~!
    


こちらは、2組さん。
 

笑ってられるのも今のうちだよ。
  

連れて行ったらアカン~!
PR
今年も節分がやってきました。
1組さん3組さん合同なので人数も多いし、なんか余裕かな?



なんじゃこりゃ?変なオニサン?


うわあ、怖い大おにが出てきた!


先生が連れて行かれる!  誰も助けてくれないの?


いや、それどころじゃありません。先生、僕達に頼らないでください。
 

うわあ。こんなに怖いとは。
 

もう、絶対離れません~。


2組3組さ~ん。 もうすぐ怖い鬼がきますよー。


??何のことですか。  僕達豆持ってるから大丈夫ですけど?  ねえ。

うわあ、豆効かない! ていうか、怖くて投げられない~!!


先生を、離してあげて。


鬼は外ー!!


・・・・・・。 何が起こったんでしょう・・・。
八条幼稚園の部活動は、バレー部・卓球部、そして手造り部があります。

手造り部の皆さんには、以前にも講堂の舞台の幕を「空中裁縫」で修繕していただいたり、
緑組のお帳面ポケットを作って下さったりしています。

夏祭りの、手造りブースも好評でしたね。

11月からの、子どもたちがお帳面に毎日押している出席のハンコ、実は手造り母さん達の
作品です(緑組のみ)
12月後半からは、桜・黄組のハンコも手造り母さん達のハンコになります。
是非一度お家でご覧下さい。


これが、お帳面ポケットです。2m以上の大作です。




これが消しゴムハンコ。お帳面の出席欄に押してあります。

是非お家で見て見て下さい。

もうすぐ、桜・黄組さんもこれになりますよ。
手造り母さん、ありがとうございます!!






黄組の丹波自然公園の遠足の時の楽しそうな写真が、新しくでてきました。
皆の楽しそうな様子がよくわかりますね。




もくもくと、ドングリやクリを探索中。

 
















あわわわわ、この滑り台、長すぎ!


お弁当を食べたら・・・・




眠たくなります。




さあいよいよ愛宕山登山。
みんな麓からばっちり気合を入れて 登ります。

がんばるぞ~!!








途中の見晴らしのいいところで
「やっほ・やっほ・やっほ~」

いいんですか大声出しても。
御迷惑じゃないですか。
なんか照れるなぁ、へへへ。
 
いいよいいよ、思いっきり叫んでごらん!


運動会で体力つけたし、こんな山ぐらいへっちゃらだ~い!!


40行程中、20を制覇!!
やるじゃん、私。
やるじゃん、僕。

こんな崖で、ピース♬

 

 



先生も載せとかないと、スネちゃうからね。

無事登ったゾーイ。

園児の方が体力があったゾーイ。

途中小雨も降りましたが、登山道は樹木の傘の下の為濡れる事無く
目的地まで。みんな本当に体力アップしていましたよ。
何度か晴れ間ものぞき、とっても素敵な一日でした。
みんな、あっちでツルツルこっちでズリズリ滑ってましたが、とってもいい経験
だったようで、誰一人弱音をはきませんでした。

凄い達成感だったね、みんなおめでとう。
<< 前のページ [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
八条幼稚園
性別:
非公開
バーコード
Copyright (c) HACHIJO KINDERGARTEN All Rights Reserved.
Powered by Ninja Blog
忍者ブログ [PR]