先生たちのつぶやきや楽しい園生活のようすについて情報発信していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、お泊まり保育に向けてみんなでお揃いのTシャツ作りをしました

お手伝いのご協力ありがとうございました

この綺麗な色のTシャツに自分とお友達の似顔絵を
「シルクスクリーン」という技法で印刷していきます
「シルクスクリーン」という技法で印刷していきます

すみっこまでしっかりと

この先も形に残る大切な宝物ができました
いよいよ月末までお泊まり保育が迫ってきました
たくさんのドキドキとワクワクが待っていますよ
このTシャツを着て最高の夏の思い出を作ろうね

いよいよ月末までお泊まり保育が迫ってきました
たくさんのドキドキとワクワクが待っていますよ

このTシャツを着て最高の夏の思い出を作ろうね

先日、みんなでバイオリンコンサートを見ました
「カノン」や「アンパンマンマーチ」を演奏してくださり、
本物のバイオリンの音色に子どもたちは真剣な表情で聞き入っていましたよ
ほかにも「アナと雪の女王」の演奏を聴いて一緒に歌ったり、
「さんぽ」に合わせてお遊戯をしました!
みんなとってもノリノリで楽しそうでしたよ
緑組さんはなんとバイオリンを実際に弾いてみました!
「バイオリンってどう持つんだろう?」「きれいに音が鳴るかな?」と
みんなドキドキ
バイオリニストさんが丁寧に教えて下さり、みんな楽しく
きれいな音色を奏でることができたね
バイオリンの演奏に合わせて歌ったり、体を動かしたり!
素敵な生の音楽と触れ合う貴重な機会になりました。
バイオリニストの方々、ありがとうございました。

「カノン」や「アンパンマンマーチ」を演奏してくださり、
本物のバイオリンの音色に子どもたちは真剣な表情で聞き入っていましたよ

ほかにも「アナと雪の女王」の演奏を聴いて一緒に歌ったり、
「さんぽ」に合わせてお遊戯をしました!
みんなとってもノリノリで楽しそうでしたよ

緑組さんはなんとバイオリンを実際に弾いてみました!
「バイオリンってどう持つんだろう?」「きれいに音が鳴るかな?」と
みんなドキドキ

バイオリニストさんが丁寧に教えて下さり、みんな楽しく
きれいな音色を奏でることができたね

バイオリンの演奏に合わせて歌ったり、体を動かしたり!
素敵な生の音楽と触れ合う貴重な機会になりました。
バイオリニストの方々、ありがとうございました。
7月4日は避難訓練!
今回は火災を想定して訓練しました。
ジリリリリと大きな音で非常ベルが鳴り
放送を聞いて素早く行動します!
少しびっくりしたお友達もいましたが
先生のお話をよく聞いて避難できました

火事の時は煙を吸わないように
鼻や口を押えることや姿勢を低くすることなどを知り
実践していた子ども達
そして今回は本物の消防士さんたちが来て
みんなにお話ししてくれました!
かっこいい消防士さんたちにくぎ付けのみんな
火事を見つけた時に「火事だーーー!」と
叫ぶ練習をしっかりしました

そして先生たちは消火器の使い方の練習をしました!

みんなを守る為、先生たちもしっかり訓練したよ!

そのあとは消防車の見学を
させてもらいました
普段近くで見ることができない消防車に興味津々

火事や地震など起こらないことが1番いいですが
万が一の時の為にしっかり練習しておきたいですね!
今回は火災を想定して訓練しました。
ジリリリリと大きな音で非常ベルが鳴り
放送を聞いて素早く行動します!
少しびっくりしたお友達もいましたが
先生のお話をよく聞いて避難できました

火事の時は煙を吸わないように
鼻や口を押えることや姿勢を低くすることなどを知り
実践していた子ども達

そして今回は本物の消防士さんたちが来て
みんなにお話ししてくれました!
かっこいい消防士さんたちにくぎ付けのみんな

火事を見つけた時に「火事だーーー!」と
叫ぶ練習をしっかりしました

そして先生たちは消火器の使い方の練習をしました!
みんなを守る為、先生たちもしっかり訓練したよ!
そのあとは消防車の見学を
させてもらいました

普段近くで見ることができない消防車に興味津々

火事や地震など起こらないことが1番いいですが
万が一の時の為にしっかり練習しておきたいですね!