[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
桜組初めての遠足に行って来ました!
全員で黄バスに乗るのは初めて★みんなこの日を楽しみにしていました
バスの中でも「お母さん待ってるね!」「楽しみだね」とワクワクしているご様子
お母さんを見つけると嬉しそうな表情のみんなでした
まずは親子でアイスブレイクをして仲を深めます
お話をせずにジェスチャーのみで順番に並びます。
皆さん間違いなく順番に並ぶことが出来ました
さて続いてはフィールドビンゴです!
先生たちがキャラクターを持ってかくれんぼしていますよ!
双眼鏡を使って見つけられるかな?
ゴールするとミニオンからジュースとおもちゃのプレゼント
ミニオンとお写真も撮れたね
待ちに待ったお弁当の時間★
いつもと違ってお外で食べられる嬉しさとお家の人と一緒の喜びが混ざって
とても嬉しそうでした
お昼からは川を眺めたり、かけっこをしたり
最後にはみんなでお遊戯をして楽しみました
毎日練習した「フルーツポンチ」のお遊戯。
お家の人に見てもらえて嬉しかったね
これからいろいろな場所に園外保育に行きます☆
その土地の空気や自然に触れながら、楽しんでいきたいと思います☆
ご参加頂きありがとうございました
5月18日は緑1・3組のお友達で
花まつりの集いに参加しました!
ホールの中は映画館みたいにちょっぴり暗く
しっかりした椅子に座ってそわそわした様子の子ども達

花まつりについてのビデオを見たり
みんなで練習した歌を歌ったりして楽しみました♪
花まつりはお釈迦様のお誕生をお祝いするために
集まるんだって!とみんな物知りになりました

そして第2部では
幼稚園にも遊びに来てくれたことがある
ルカポンさんのコンサート★
大きな声で「おーーい!」と叫んだり・・・
怖~い顔をして強いライオンに変身したり・・・
くすぐりあったり・・・などなど
他にも動物になりきって踊ったり歌ったりして
楽しい時間を過ごしました

19日は、2組さんが西本願寺で行われた降誕会に参加しました!
あいにくの雨

西本願寺の御影堂で、他の幼稚園のお友達と一緒におつとめをしたり、お話を聞きました。
親鸞様が生まれてから今年で850年なんだって!
龍谷大学の学生さんたちの演奏も聴きましたよ!
色んな楽器を知ることが出来ました♪
「アンパンマンのテーマソング」や「勇気100%」、
みんな大好き「新時代」など、知っている曲がいっぱい

手拍子をしながら楽しんでいましたよ

とっても上手にお話を聞くことが出来ました(o^―^o)
京都の私立幼稚園が集まるイベント!
園児大会に参加するために気持ちのいいお天気の中、京都府立植物園に行ってきました
年長になって初めての遠足に朝からワクワクしていた子ども達
到着したらまずはフィールドビンゴを楽しみました
「お花見つけた!」「色んな色の花があるね!」
と、植物園を満喫しながらも1つ1つビンゴのシールを貼っていきます
ビンゴの後は式典に参加
お話を聞く姿がとってもかっこいいね
式典の最後には、色んな幼稚園のみんなと
「昆虫太極拳」というおゆうぎに挑戦
曲中に出てくる虫に合わせてポーズをとります。
スピードアップしてもノリノリの子ども達
ばっちりポーズを決めていましたよ
そしてお待ちかねのおにぎりタイム
みんなで食べると美味しいね
ご飯の後はアスレチックで遊びました
幼稚園には無いユラユラ揺れる橋や網のトンネルなどに大はしゃぎのみんな
他の幼稚園のお友達と譲り合いながら遊びましたよ
楽しい行事が盛りだくさんの緑組はまだまだ始まったばかりです!
これからもみんなで楽しい思い出作ろうね
待ちに待った大文字山登山♪
今日は無事に晴れて、ルンルンで園を出発しました!
山の下に着いたら、パワーを溜めて「えいえいお~!!

タオルを首に掛けて気合い十分です!
一歩一歩踏みしめて、「よいしょ、よいしょ!」「がんばれ、がんばれ!」
頂上はどんな景色かなぁ~?
みんなで励まし合いながら登りました!
「やった~着いたよ~

頂上に着き、景色を見た子どもたちの目はとっても輝いていましたよ

「幼稚園はどこかなぁ~?」「お家見えるかなぁ~?」
みんなで「やっほ~!!!」
「お家の人に声聞こえたかなぁ~?」
頑張って登ってお腹はペコペコ!みんなで食べると美味しいね

おにぎりを食べて、パワー復活!!
余裕が出てきたみんなは、とっても上手に下りてくることができました!
みんなで助け合って登り切った黄組さん!
これでスーパー黄組さんになれたね
