忍者ブログ
先生たちのつぶやきや楽しい園生活のようすについて情報発信していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


本日はサマースクール2日目、水鉄砲遊びです!
今日も朝から元気いっぱいの子ども達。
「早くお水遊びしたいなあ~☆」

お入りも上手にできましたよ!


園長先生のお話を聞いたら・・・
緑組さんから水着に着替えてお外へレッツゴー!!!

黄組さんと桜組さんはお絵本を読んで順番待ちです♪










まずは射的屋さん☆


ねらってねらって~・・・
えーいっ!!!




い~っぱい補充しておかなくちゃね!!



黄組さん、桜組さん、出番ですよー!!

火事を消すぞ!
上手に消せるかな??



お水気持ちいいね~♡




こっちにはきれいな色水もありますよ~(^▽^)/





おいしそうなジュースができたよ♡



全身ずぶぬれで楽しんだサマースクール2日目。
お手伝い頂いた保護者の皆様、ありがとうございました!
月曜日は体育遊びです☆
身体をいっぱい動かして楽しもうね(o^―^o)
PR
本日はサマースクール一日目。
みんなでげんきいっぱい、泥んこ遊びをしました。
お天気もよく、絶好の泥んこ遊び日和。

幼稚園ではまずみんなで講堂に集まり、あさのお入りをしました。



園長先生のおはなしを聞いたら、よーし、みんなであそぶぞ~~!
エイエイオー♪



さっそく、お部屋で服を脱いだら園庭へGO!



晃三先生がたくさんのどろんこを用意してくれていました。
いつもの園庭がなんだか今日は別のところみたい。



おふろみたいに泥んこの中であそんでいるお友達も



高島先生もきて一緒にどろんこになって遊んでくれましたよ


もちろん幼稚園の先生も本気です。
さて、この先生はだれでしょう??


普段はなかなかやりたくてもできないダイナミックな遊びができるのも幼稚園での遊びならでは


お母さんやお父さんもたくさんご参加いただき、お手伝いしてくださいました。



あっという間にお片付けの時間。
おもいっきり遊んでとっても楽しかったね❤



子ども達も大満足のサマースクール一日目。今年の夏もたくさんあそぶぞーー!
明日は水鉄砲遊び!明日も今日以上に楽しく遊んでいきたいと思います。
お手伝いに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。


今日は消防署から消防士さんにお越しいただき、みんなで避難訓練をしました。

園内放送でバス乗り場で火事がおこったとのこと!
みんなで急いで静かに園庭に避難しました。


先生の話を聞いてみんなさっと避難できたね。
逃げ遅れたお友達もなし!全員無事です。


続いて消防士さんから消化の方法に関する説明をしていただきました。


先生たちも実際の火事を想定して練習


せんせいがんばれ~~
お友達も応援していました


園庭での避難訓練の後は消防車のところへ
自転車置き場には大きな消防車が待っていました


かっこいいな~~
大きくなったら消防士さんになりたいというおともだちも!


消防車には火事からみんなの命をまもるためのたくさんのアイテムがありました
消防士さんがやさしく説明してくださいましたよ


最後にクラスごとに消防車の前でお写真をとりました。
こうやって訓練をしっかりしておくことで実際の火事のときにも慌てずに行動できるね。
なにかあったときの備えはとても大切。みんな真剣に取り組んでいました。
消防士さん、ありがとうございました☆
7/11と12の二日間
緑組ではお泊り保育にみんなで着るTシャツ作りをしました。

たくさんのお母さんにお越しいただき、ワイワイと楽しくTシャツ作りを行いましたよ



今年のTシャツはなんと黄色!
無地のTシャツがどんな風になるのかな?わくわく


お母さんたち方はアイロンや乾燥、印刷などの各チームに分かれて動いてくださいました


う~~~ん、むずかしいなぁ


バレー部さんや母会さんで既にTシャツ作りを経験されている頼もしいお母さんもいらっしゃったので、テキパキとすすめてくださいました


こどもたちと先生だけではなかなか難しい作業ができたのも、たくさんのお母さんの協力のおかげ★


約2時間程度かかる長丁場の作業でしたが、1組さんも2組さんもスムーズに行うことが出来ました。


出来上がったTシャツをお母さんから受け取る子どもたちはとてもうれしそうにしていましたよ♪


自分で作った世界で一枚だけのTシャツ


自分でつくったからこそ喜びや着る楽しみも倍増するね


例年は園長先生がこつこつと??作っていたTシャツも自分で作ったことでより特別な一枚に!
ちょっとにじんだ部分もまた味です。
これからのお泊り保育がより一層楽しみを増しました。
お手伝いにきてくださったお母さん方、ありがとうございました!
最後までお天気の不安もぬぐえないまま、今日はアクトパル宇治にお泊り保育の下見を兼ねた遠足にでかけました。幸い雨に降られることも、暑すぎることもなく一日思いっきり楽しむことが出来ました☆



到着したらまずは施設見学から。
お泊り保育どんなところに泊まるのか、みんないまからワクワクどきどき♥
アクトパル宇治の施設の方に案内していただき、施設内を案内していただきました。

広い玄関ホール


階段を上ってまずはお部屋から


二階も木の匂いがしてきそうな素敵な建物でした


ここにあるシーツをおふとんに敷きます。みんなできるかな??


扉をくぐって・・



宿泊棟へ。宿泊棟もいくつかにわかれていました


お部屋の様子はこんなかんじです。和室でみんなでねるよ♥


いろんなところに発見があり


こどもたちにとっても新鮮なことばかり



朝食はここで食べます


ほかにはキャンプファイヤー場





キーホルダーを作る工作棟


お料理をする炊事棟などとっても設備の充実した施設です。




きっと不安なお母さんもいらっしゃるお泊り保育。このブログで少しでもどのような場所かを知っていただき安心??していただけたら、と思います笑

さて、無事に施設の見学も終え、お泊り保育へのイメージを膨らませたところでさっそく水遊びの開始!
着替えもいつもよりも早めにすませ


階段をおりたら川が流れていました☆


わー、つめた~~い


幼稚園以上におもいっきり水鉄砲などのおもちゃで楽しんでいましたよ


貝をみつけたり



お友達と一緒に楽しんだり




さわがにをみつけたお友達もいました♪


水遊びの時間はあっという間におわり不完全燃焼なお友達も・・・

もっと遊びたかったなぁ・・・



水遊びのあとの楽しみといったらやっぱりお弁当


お友達と一緒にお弁当の時間を楽しんでいました


とはいえ遊ぶ時間は限られています
お弁当をさっとすませ、今度はアスレチックエリアへ



ずんずんすすみます


とっても大きな複合遊具
遊ぶ前からワクワク


はしってかけよっていましたよ



高いところもなんのその


ちょっと前は小さかったみんなも今では立派な緑組さん
たくましくなりました


とっても高い滑り台めざして丘の上を目指します


とーってもながいすべりだい
た~のし~~い


滑り台をおりたところには別のたのしい遊具がまっていました


一度降りてもまたダッシュでかけあがり


先生もいっしょにおもいっきり遊んでいました


限られた時間ではありましたが一日おもいっきり遊びました☆



金曜日にかかわらずこの元気。そしてお弁当や着替えなどの準備の早さ。
緑組さんになったらやっぱり違うなぁという成長を感じさせられた一日でした。
お泊り保育でもさびしくならずにたくましい姿を見せてくれるかな?



お天気にも味方され、本当に充実した一日を過ごすことができました♪
またご家庭でもお話を聞いてあげてくださいね。

<< 前のページ [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
八条幼稚園
性別:
非公開
バーコード
Copyright (c) HACHIJO KINDERGARTEN All Rights Reserved.
Powered by Ninja Blog
忍者ブログ [PR]