先生たちのつぶやきや楽しい園生活のようすについて情報発信していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
勤労感謝の日が近づいてきていますね
「働く人にありがとうと伝える日」ということで
いつも町の安全を守ってくださる警察官の方々と消防士さんに
お礼を伝えに行く事になりました!
みんなでバスに乗って下京消防署へ!
「行ってきます!」の敬礼
到着してすぐに案内して頂いたのは大きなシャッターの前
この向こうにはある働く乗り物が・・・
なんだろう?
あっ!消防車だ!
近くで見ると本当に大きいねぇ
あっ!消防士さんもいる!かっこいいなぁ~
まずは緑組のみんなで作ったお礼の品を「ありがとう」の言葉に乗せてプレゼント
次に、消防士さんのご厚意で消防署の車庫内を案内して頂きました
中には、防火服やたくさんのホース、そして消防車がずらり
「このホースはなんですか?」「このスイッチはなんのためにあるんですか?」
など消防士さんにインタビュー
まるで小学生のようです
たくさんお写真も撮らせて頂きました
集合写真もパシャリ☆
まず緑1組さん
次に2組さん
最後は3組さん
本当にありがとうございました☆
お昼から、お当番さんが代表して近所の交番へ訪問に行きました
たくさんの感謝の気持ちを伝えた後は、警察官のお仕事をたくさん教えて頂きました
貴重な時間をありがとうございました!
このブログでもたくさん出てきていますが
この1日でほんとうにたくさんの「ありがとう」を伝えることが出来ました
ありがとうって、自分も周りも幸せになる魔法の言葉だね

「働く人にありがとうと伝える日」ということで
いつも町の安全を守ってくださる警察官の方々と消防士さんに
お礼を伝えに行く事になりました!
みんなでバスに乗って下京消防署へ!
「行ってきます!」の敬礼

到着してすぐに案内して頂いたのは大きなシャッターの前
この向こうにはある働く乗り物が・・・
なんだろう?
あっ!消防車だ!
近くで見ると本当に大きいねぇ
あっ!消防士さんもいる!かっこいいなぁ~

まずは緑組のみんなで作ったお礼の品を「ありがとう」の言葉に乗せてプレゼント

次に、消防士さんのご厚意で消防署の車庫内を案内して頂きました
中には、防火服やたくさんのホース、そして消防車がずらり
「このホースはなんですか?」「このスイッチはなんのためにあるんですか?」
など消防士さんにインタビュー
まるで小学生のようです

たくさんお写真も撮らせて頂きました
集合写真もパシャリ☆
まず緑1組さん
次に2組さん
最後は3組さん
本当にありがとうございました☆
お昼から、お当番さんが代表して近所の交番へ訪問に行きました
たくさんの感謝の気持ちを伝えた後は、警察官のお仕事をたくさん教えて頂きました
貴重な時間をありがとうございました!
このブログでもたくさん出てきていますが
この1日でほんとうにたくさんの「ありがとう」を伝えることが出来ました

ありがとうって、自分も周りも幸せになる魔法の言葉だね

PR