先生たちのつぶやきや楽しい園生活のようすについて情報発信していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長い長い夏休みが終わり、元気いっぱい登園して来てくれた子ども達
感染予防もしながらでしたが、楽しい夏休みを過ごせましたか?
今日はサマースクール3日目☆ペットボトルを使って水族館作りの日
どの学年も醤油さしの魚を使い、飾り付けをしていきます
なんと、今日のサマースクールは、身近な科学に触れられるような
内容になっているのです
!
緑組さんはペットボトルのまわりにお絵描き

浮沈子という、空気と水の圧の違いを使って
魚が浮き沈みする遊びをやりました!
浮いたり沈んだり不思議だったね



黄組さんは小さなボトルの中に飾りをたくさん入れます!
オイルモーションと言って油と水が分離する性質を
利用したおもちゃをつくりました
混ざったり色が分かれたり、おもしろかったね!



桜組さんも沢山の飾りを入れていきます!

センサリーボトルを作り、中を眺める子どもたち♬
くるくるまわったり、キラキラ光ったり
とっても綺麗だったね


日常にある様々な「不思議」を使って遊んだ子どもたち
新たな発見や、感動があっておもしろかったね!
明日はいよいよ最終日!
飛行機作りをして、夏休みを締めくくりたいと思います

感染予防もしながらでしたが、楽しい夏休みを過ごせましたか?
今日はサマースクール3日目☆ペットボトルを使って水族館作りの日

どの学年も醤油さしの魚を使い、飾り付けをしていきます

なんと、今日のサマースクールは、身近な科学に触れられるような
内容になっているのです

緑組さんはペットボトルのまわりにお絵描き

浮沈子という、空気と水の圧の違いを使って
魚が浮き沈みする遊びをやりました!
浮いたり沈んだり不思議だったね

黄組さんは小さなボトルの中に飾りをたくさん入れます!
オイルモーションと言って油と水が分離する性質を
利用したおもちゃをつくりました

混ざったり色が分かれたり、おもしろかったね!
桜組さんも沢山の飾りを入れていきます!
センサリーボトルを作り、中を眺める子どもたち♬
くるくるまわったり、キラキラ光ったり
とっても綺麗だったね

日常にある様々な「不思議」を使って遊んだ子どもたち

新たな発見や、感動があっておもしろかったね!
明日はいよいよ最終日!
飛行機作りをして、夏休みを締めくくりたいと思います

PR