先生たちのつぶやきや楽しい園生活のようすについて情報発信していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日今年で第54回を迎える京都府私立幼稚園連盟のかいが展が高島屋ではじまりました☆
京都府内の150を超える幼稚園から絵画や作品が6日間にわたって展示されます。
緑組さんはみんなで最初のオープニングセレモニーに参加してきました。
会場はたくさんの作品であふれかえっていましたよ♪
バスで高島屋に到着!
ここおかあさんと前にきたことあるでーーー!!
ちょっとした遠足気分♪
エスカレータを登って七階に到着!
入口を入るとたくさんの作品が!
気になるけどまずはセレモニーにいかなきゃ!
ということでオープニングセレモニーに参加するため、ステージ前へ
うさぎさんやおさるさん、おうたの演奏やお話などのセレモニー
みんなしっかりすわってお話が聞けてるってほめてもらえたね。
あれ・・・このサルさん
うごきがだれかににてるきがする・・・
セレモニーの後はゆっくり会場内を見学しました
たくさんの絵画にかこまれた会場に圧倒されます
今年の絵画展では地区コーナーをプラレールが走ります。
八条幼稚園でもみんなでプラレールの車両をデザインしました
もっていったプラレールは会場内を走らせてくれましたよ☆
わーーー、おもしろーーーい!!!坂道をがんばってのぼる姿がとってもかわいかったね♡
他にもたくさんの作品にみんな見入っていました
わーこの絵、おもしろーーい!!
自分の絵だけではなく、他の園のこどもたちの絵にも興味をもって見るこどもたちの姿がみられました。
いろんな展示があってとっても楽しかったね!
京都府内のたくさんの私立幼稚園の発達段階にさまざまな絵画、作品を見る事のできる一年に一度の機会がこの高島屋かいが展。
絵画だけでなく、こども達の写真やこども達の描いた絵が動き出すおえかきフォレスト、たくさんのコンサートや保護者の方向けの講座などのたくさんの催しがたくさんあります。
是非会場中、一度足を運んでみてくださいね!
PR