先生たちのつぶやきや楽しい園生活のようすについて情報発信していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は朝から雪がいっぱい!
いつもの幼稚園もほら、この通り!一面真っ白です

寒さなんて何のその!子どもたちは登園してすぐにお外に飛び出していきました


「なんか、いつもの幼稚園じゃないみたいやな・・・」「う、うん
」

「ほら、雪だらけ
」
「先生に当ててやるー!!」

こちらは雪合戦
「おりゃーーーーー!!」
「集めて、集めて・・・」

雪だるま・・・かな??

正解です!!
「よいしょ、よいしょ!!なかなか動かない
」「うー重たい
」

こちらはアイスクリーム屋さんかな?
「わぁ~倒れそう
」
「かき氷はいかがですかー??」

「先生、見てー
」
「待て待てー!!」
寒さに負けず、思い思いに雪遊びを満喫したみんなでした
さて、そのあとはみんなで報恩講の会衆に参加しました。

「報恩講って知ってる人ー?」

まずは園長先生から報恩講についてのお話を聞きます。
(ちなみに報恩講とは親鸞聖人の御命日のことです。)
「落っこちたライオン」の紙芝居を読みながらわかりやすく教えてくれました。
「親鸞聖人はみんなにやさしい気持ちを持つことの大切さを教えてくれたんだよ。」

みんな真剣に聞き入っています・・・
やさしい気持ち、大切にしようね。

お話のあとは、何やら赤いカードがたくさん出てきましたよ。
どんなゲームが始まるのかな??

「えっと、どのカードにしようかな?」

「ウサギ?どこかにあったなぁ??」
むむっ!もしやこれは・・・
そう!神経衰弱
「ちがう!ちがう!!」「こっちだよー!!」
子どもたちも声でお手伝いです
「正解してるかなぁ??」ドキドキ

「当たったーー!!」「イェーーーイ
」
結果は・・・
緑組さんの優勝
大盛り上がりでした!!
会衆のあとは、お待ちかねのぜんざい会食です
「おもちが伸びるーー!」
美味しすぎてこの表情
「みんなで食べるともっと美味しいね
」

「おかわり、あるかなぁ??こっそりのぞいちゃおーう
」

おかわりを求めてこんなに行列が!!
「はいはい、お待たせー」

おなかも心もいっぱいになったよ
いつもの幼稚園もほら、この通り!一面真っ白です

寒さなんて何のその!子どもたちは登園してすぐにお外に飛び出していきました


「なんか、いつもの幼稚園じゃないみたいやな・・・」「う、うん

「ほら、雪だらけ

「先生に当ててやるー!!」
こちらは雪合戦

「おりゃーーーーー!!」
「集めて、集めて・・・」
雪だるま・・・かな??
正解です!!
「よいしょ、よいしょ!!なかなか動かない


こちらはアイスクリーム屋さんかな?
「わぁ~倒れそう

「かき氷はいかがですかー??」
「先生、見てー

「待て待てー!!」
寒さに負けず、思い思いに雪遊びを満喫したみんなでした

さて、そのあとはみんなで報恩講の会衆に参加しました。
「報恩講って知ってる人ー?」
まずは園長先生から報恩講についてのお話を聞きます。
(ちなみに報恩講とは親鸞聖人の御命日のことです。)
「落っこちたライオン」の紙芝居を読みながらわかりやすく教えてくれました。
「親鸞聖人はみんなにやさしい気持ちを持つことの大切さを教えてくれたんだよ。」
みんな真剣に聞き入っています・・・
やさしい気持ち、大切にしようね。
お話のあとは、何やら赤いカードがたくさん出てきましたよ。
どんなゲームが始まるのかな??
「えっと、どのカードにしようかな?」
「ウサギ?どこかにあったなぁ??」
むむっ!もしやこれは・・・
そう!神経衰弱

「ちがう!ちがう!!」「こっちだよー!!」
子どもたちも声でお手伝いです

「正解してるかなぁ??」ドキドキ

「当たったーー!!」「イェーーーイ

結果は・・・
緑組さんの優勝

会衆のあとは、お待ちかねのぜんざい会食です

「おもちが伸びるーー!」
美味しすぎてこの表情

「みんなで食べるともっと美味しいね

「おかわり、あるかなぁ??こっそりのぞいちゃおーう

おかわりを求めてこんなに行列が!!
「はいはい、お待たせー」
おなかも心もいっぱいになったよ

PR