忍者ブログ
先生たちのつぶやきや楽しい園生活のようすについて情報発信していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は桜組さんの柿狩り&大根抜き☆
お天気にも恵まれ、秋のとても過ごしやすい天気の中みんなで農園までしゅっぱーつ!

桜組さんにとってははじめてのみんなでの柿狩り。
実は先生たちも初体験。どんなことがまっているのかな?
柿狩りってどうやってするんだろう??
不安と期待を抱えつつもバスは無事に到着!

まずは柿農園まで山のぼり♥



ずんずんのぼると・・・
でてきたでてきた。
みんなの周りはいつのまにかたくさんの柿の木でいっぱいに!



さっそく柿狩りスタート
脚立にのぼってみんなで柿をくるくるくるっ

柿ってこんな木になってるんやー♥


なかなかとれないよーー!
試行錯誤しながらみんながんばっていました


葉っぱも大きいんだね

葉っぱもたくさん拾いながら楽しんでいました。
柿をみながら「お腹すいたー」という声も聞こえていましたよ
みんながんばって柿狩りに挑戦していました☆
美味しそうな柿、たくさんとれたね!

続いてやってきたのは大根畑♪


こちらは自分の体くらいある大きな大根をみんながんばってひっぱっていました


葉っぱって大きいんやね


みてみて!こんな大きいのとれたで!


せんせーい!すごいでしょ



一人で抜くのは難しくてお友達と一緒にぬいているお友達もいましたよ


自分の背丈くらいある大根の葉っぱに囲まれ、かくれちゃいそうな桜組さん。
でも力いっぱいひっぱって大根抜きに挑戦していましたよ☆
 

一方こちらは黄組さん
先日お休みでこられなかったので、今日桜組さんと一緒にお芋ほり&大根抜きにやってきました


この茎のしたにあるらしいで!
さっそくほってみよ


でてきたでてきた♪


夢中になってお芋探しを楽しんでいました


気が付くと袋はおいもでいっぱいに
おうちでいっぱい食べてね☆


そのあとはもちろん大根抜き


こちらも大きな大根をスポンっとぬいていました
さすが黄組さん!大きな大根も簡単に抜いてしまいました♪

桜組さんのときはあんなに大きくて重かった大根。
でも今では一人でぬいて、一人で持って帰る姿から一年間の成長を感じさせられました♪

最後はみんなでハイチーズ!ミッキー♥
















たくさんの柿や大根がとれたね!大満足の一日でしたが帰りのバスでは疲れて眠っているお友達もたくさんいましたよ。またお家でお芋や大根をお料理してあげてくださいね。
またお家でもお話を聞いてあげてください。

月曜日はお芋パーティ♪
幼稚園でもお芋や大根を使ってパーティをしたいと思います。
おはしやおわん、お弁当箱を忘れずに!!


PR
11月23日は勤労感謝の日。そこで緑組さんはいつもみんなが楽しく、平和に生活できていることを感謝する意味も込めて、消防署と交番を訪問してみんなで御礼を言いにいきました☆

なかには消防士になりたいお友達もいてドキドキ♥
消防署ってどんなところかな???
行きのバスもとってもにぎやかです


バスは無事に到着
本物の消防士さんを目の前にみんな少し緊張の様子です


ですが、さすが緑組さん
ごあいさつもしっかりできましたね♪


いつもまもってくれてありがとうございます!
感謝の気持ちを込めてみんなでプレゼントを渡しました



消防車の形のメッセージカード
気に入ってくれるとうれしいな♥


続いて消防士さんから消防署でのお仕事についてお話をしていただきました



消防車のいろんな機械がいーーっぱい
ひみつの扉もいっぱいあってとってもおもしろかったね!


ホースもいろんな長さや重さのものがありました


こんどはなにがでるのかな?ワクワク


他にもクイズをだしてくださったりとっても楽しく過ごしました


さて問題です消防車の梯子は何メートルあるでしょう??


正解は43メートル!ビルの13階まで届くらしいよ
これくらい?あのマンションの一番上まで届くかな?



いろいろなお話がきけてとっても勉強になったね


みんな興味いっぱいで聞いていましたよ


こんなミニ消防車もありました


いろいろ見学もさせていただき、お話も聞けたところで御礼を言って園に戻りました。
消防士さんってかっこいいね!また一つあこがれのお仕事が増えた一日でした。


幼稚園に戻ってきてお弁当を食べたら、次はお当番さんが交番へ出発です
近所の七条交番目指してがんばるぞー!!


無事にプレゼントも渡しこちらも感謝の言葉を伝えることができました。
おまわりさんみたいにぴしっとポーズ!よくできました☆


みんなの知らないところでがんばってみんなを守ってくれている消防士さんやおまわりさんのお仕事に触れ、いろんな人がおしごとをがんばってみんなの生活を支えてくれているんだなということを子どもたち自身もかんじられた一日になったのではないでしょうか。

また明日からもお仕事がんばってくださいね!いつもありがとうございます!




今日はあいにくの曇り空emoji
しかし!運動会でも晴れてくれたし、きっとお天気も回復へ向かうはず!
そう願いながらみんなで洛西にある大枝農園さんへお芋ほり、大根抜きに出かけました

まず到着したのは黄組さん☆
お空は暗いけどみんなは元気いっぱい!やるきまんまん♪



さっそく大根畑へむけてみんなでしゅっぱーつ!


農園のおじさんのお話をしっかり聞いて


よいしょーー!
ちからいっぱいだいこんをぬくぞー!


葉っぱまでいれたら自分の体よりも大きい大根
みんな力いっぱいひっぱってぬいていました



おもいけど大丈夫!!


土まみれになることも気にせず畑仕事を楽しんでいました





抜いた大根はお家に帰っておうちの人においしいものつくってもらってね!


続いておいも畑にやってきた黄組さん


どこを掘るかみんなわかったかな?
準備ができたら一斉にいもほりスタート


でてきたでてきた


みてみてー!
こっちにもおいもあったよ~!


ちょっと土かたいから先生てつだってー!!
先生も大忙しです


時間がたつにつれみんな黙々と取り組んでいました



こんなにいっぱいついてんでー


おいものあかちゃん?


こっちもでたよー!



私の大きいよー!すごいでしょー!!


園長先生も一緒になっておいもほり楽しみました♥



続いてやってきたのは緑組さん


無事に大根を抜き終えて・・・



おも~~~~い


こちらも芋ほり開始!!


緑組さんとはいえ、さすがに少し雨で湿ったかたい土はなかなか手ごわい様子


どこにあるかな???
もっとほってみよう!!



でてきたでてきた!!


わー、これが一番おっきいやろー!


こっちのはこんなにいっぱいつながってんでー


おいもほりを楽しむ元気な声がいろいろなところから聞こえてきました


あいかわらず先生も楽しんでましたemoji



お天気は残念ながら最後まで曇空でしたが一日おいもほりを満喫しました。
たくさんのおいもや大根みんなで食べて大きくなろうね!
自分でとったものだときっと味も格別☆

今度のおいもパーティーもお楽しみに♪
また、お家でもお話聞いてあげてくださいね♡

11月の15日は七五三♪
今日は少し早いけれど八条幼稚園でも七五三のお祝いとして会食をしました。
今日は幼稚園の講堂では大会を間近に控えた卓球部さんが猛練習しているということもあり、お寺で七五三の会集をしましたよ♪


いつもとは違うところでみんな少しドキドキ


みんなで一緒にまずはねねの歌をうたって、ののさまの前でおつとめをしました


続いては園長先生のお話です。


七五三ってな~~に?
少し難しいので知らないお友達もたくさんいましたが園長先生がわかりやすくお話をしてくれました。


昔は3歳になると男の子は髪を伸ばしはじめ、
5歳になると袴をはき
7歳になると女の子は着物の帯をしめたのだそう。
そうやって大人への道を歩んでいくんだね



みんな真剣にきいていました。
それにちなんで八条幼稚園では

桜組さんはおはなしをいっぱいすること
黄組さんはおてほんになれるようにすること
緑組さんはおはなしをよくきけるようになること

をがんばれることをお約束しました


そして絵本を読んでいただいた後は


母会さんの登場!


今日は七五三の会食の用意をしてくださいました☆
みんなでしっかり! ありがとうございました!!


その後は七五三にちなんだゲームもしましたよ♡


応援にも力がはいり、とても盛り上がっていました



お部屋に帰ると机の上には・・・


会食の用意がされていました。
みんなで一緒にいただきます!


各学年とっても楽しくおひるの時間を楽しんでいました
先生にはあげないよ~!!べー!!!


おいしいね~~!


どっちもおいしてどっちから先に食べようかまよっちゃう~~♥


先生も一緒に食べる??

みんなでいっしょに同じものをいただき、楽しいお昼の時間を過ごしました
園長先生とのお約束も忘れないでね☆

最後は各クラスの集合写真をどうぞ!

















今日は桜組さんが水曜日に作ったラスクを豆茂さんがオーブンで焼いてもってきてくださいました。



できあがったラスクがこちら☆
とってもいいにおい~~


お部屋に来ていただいてみんなから御礼のプレゼントを渡しました


プレゼントはこちら
みどりぐみさんがメッセージを
黄組さんは絵を
桜組さんが切り絵を貼って作りました


裏側だってこってますemoji


みんなで御礼のことばといっしょにお渡ししました


いただいたラスクはおうちに持って帰っておうちの人といっしょに
たべてね!


豆茂さん、ありがとうございました!
<< 前のページ [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
八条幼稚園
性別:
非公開
バーコード
Copyright (c) HACHIJO KINDERGARTEN All Rights Reserved.
Powered by Ninja Blog
忍者ブログ [PR]