先生たちのつぶやきや楽しい園生活のようすについて情報発信していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
黄組子どもの楽園へ遠足に行ってきました
お天気にも恵まれ、水遊び日和
元気いっぱいいってきま~す

まずは準備体操にお遊戯を踊りました
その後パラバルーンを音楽に合わせてしました
そしてお待ちかねの水遊び
ひんやりしていてとっても気持ちよかったです
水遊びが終わると
遊具でも遊びました
大きなブランコに
巨大迷路に

ばが~いすべり台に
踊って水遊びして遊具で遊んで・・・
とっても盛り沢山な1日でした
帰りのバスでは全員寝ていましたとさ

お天気にも恵まれ、水遊び日和

元気いっぱいいってきま~す

まずは準備体操にお遊戯を踊りました

その後パラバルーンを音楽に合わせてしました

そしてお待ちかねの水遊び

ひんやりしていてとっても気持ちよかったです

水遊びが終わると
遊具でも遊びました

大きなブランコに
巨大迷路に
ばが~いすべり台に
踊って水遊びして遊具で遊んで・・・
とっても盛り沢山な1日でした

帰りのバスでは全員寝ていましたとさ

今日は大文字山に行ってきましたよ
朝からやる気満々の黄組さん!
山のふもとに着いたら、えいえいおーで気合入れをしましたよ
・動物には触らない
・他の登山客にも挨拶をする
・途中であきらめない
・崖側を歩かない
等約束をしましたよ
さぁ!早速登りますよ~


大きな階段だってへっちゃらだよ~

途中で休憩を何度かしたり、気合を入れなおししたりしました
途中で水が流れていたので触ってみたりもしました
さぁあとちょっとで山頂だぁ~!

到着!
皆とっても嬉しそう
頂上でご飯を食べて写真を撮って、お家にむかって「やっほ~!」
と叫びました

帰りは滑りやすいので特に注意してのんびりおりました
みんな頑張ったので帰りはへとへと・・・
沢山お話を聞いてあげてくださいね
バスの中ではぐっすり・・・

朝からやる気満々の黄組さん!

山のふもとに着いたら、えいえいおーで気合入れをしましたよ

・動物には触らない
・他の登山客にも挨拶をする
・途中であきらめない
・崖側を歩かない
等約束をしましたよ

さぁ!早速登りますよ~

大きな階段だってへっちゃらだよ~

途中で休憩を何度かしたり、気合を入れなおししたりしました

途中で水が流れていたので触ってみたりもしました

さぁあとちょっとで山頂だぁ~!
到着!
皆とっても嬉しそう

頂上でご飯を食べて写真を撮って、お家にむかって「やっほ~!」
と叫びました


帰りは滑りやすいので特に注意してのんびりおりました

みんな頑張ったので帰りはへとへと・・・
沢山お話を聞いてあげてくださいね

バスの中ではぐっすり・・・
八条幼稚園では未就園児のいらっしゃるご家庭への子育て支援として、各種行事のご案内や園庭開放を実施しています
継続的な2歳児の親子登園の教室「ふたばくらぶ」を今年も開設することになりました
幼稚園に来ることが楽しくなってもらえるよう、お帳面にハンコを押したり、お歌を歌ったり、楽しい製作をしたりと、プレ幼稚園として園生活を体験してもらいたいと思います
今年度は月曜日の開催です。
【対象】
令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれのお子様
【日程】
5月13日・27日
6月3・17・24日
7月1・8・22日
9月2・9日の月曜日です。
【教材費】
300円×10回分…計3000円
【時間】
10:30~12:00
【申込方法】
4/20(土)園庭開放「こいのぼり製作」より申込を受け付けます!
申込書と教材費3000円を合わせてお申込みください。
※定員に達し次第締め切らせて頂きます。
ふたばくらぶの申し込みに来られた方で、こいのぼり製作に参加されない方も、園庭で遊んで頂けます。
【園庭開放について】
少人数のグループごとに時間差で行いますので、御参加の場合はフレ8(090-8193-0375)までお電話でお申込みください。(定員に達し次第締め切らせて頂きます)
変更・中止の場合は八条幼稚園ブログでお知らせしますので来園前にご確認ください。
子ども達が幼稚園生活に期待を持ってくれることを願い、そして保護者の皆様がコミュニティーを拡げ、自分の子育て観を考えて頂ける機会になればと存じます。