忍者ブログ
先生たちのつぶやきや楽しい園生活のようすについて情報発信していきます。

梅雨の中、御天気にも恵まれ、緑組子どもの楽園に遠足に行って来ました♪

緑組、初めての遠足楽しむぞ~!



初めはウキウキ水着に着替えて水遊び!
暑かったので冷たい水で皆大満足!!



大きなカエルさんも遊びに来ていましたemoji



沢山遊んだ後は手作りおにぎりで大満足emojiemoji

元気な子ども達はまだまだ遊びますよ~♪



なが~~~い滑り台や、



大きな迷路に、



楽しいアスレチック!




そしてこんな不思議なブランコも♪





思い出沢山!
とっても楽しい遠足でしたemoji

PR
今日は子どもの楽園に遠足に行って来ました☆


お天気はすこ~し雨模様。たくさんの木々に囲まれて、雨のにおいにつつまれています。
「幼稚園とちがうね!」
鼻で、肌で、梅雨の季節を感じます。


広場で雨宿りしながら、小リズム会のお遊戯をみんなで楽しく踊りました♪


先生がたくさん♫
沢山動いて、いっぱい汗をかきました!


雨が少しおさまってきたので、、、お待ちかねの遊具へレッツゴーemoji

「早いーemoji



いっぱい遊んだ後はおにぎりタイム



おにぎりを食べた後は、
広場で音楽に合わせて”パラバルーン”をしました♪


「はじめてみた~」「早くやりたいemoji」と大興奮!!

大きな風を感じ、気持ちをひとつにバルーンを膨らませるみんな♫



もっとやりたーい!と大満足のおともだちでした★



しとしと雨の中梅雨を感じ、雨が上がったあとは遊具やパラバルーンでいっぱい遊び。

沢山動いて、とても楽しい遠足になりました!

次の遠足も楽しみだね♥
本日予定しておりました遠足は天候不良のため中止させて頂きます。
宜しくお願いします。
八条幼稚園では未就園児のいらっしゃるご家庭への子育て支援として、各種行事のご案内や園庭開放を実施しています。
継続的な2歳児の親子登園の教室「ふたばくらぶ」を今年も開設することになりました。幼稚園に来ることが楽しくなってもらうよう、お帳面にハンコを押したり、お歌を歌ったり、楽しい製作をしたりと、プレ幼稚園として園生活を楽しんでもらいたいと思います!
今年度は月曜日の開催です。

【対象】
平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれのお子様
【前期日程】
5月16日、6月6.13.20.27日、7月4.11.25日、9月5.12日の月曜日です。
【教材費】
3000円
【時間】
10:30~12:00、12:30~14:00までの二部。(各回10-15名程度)
【申込方法】
4/23(土)園庭開放「こいのぼり製作」より 案内&申込 を受け付けます!
同日より申込書を配布します。申込書と教材費3000円を合わせてお申込みください。
※定員に達し次第締め切らせて頂きます。
ふたばくらぶの申し込みに来られた方で、こいのぼり製作に参加されない方も、園庭で遊んで頂けます。

【園庭開放について】
少人数のグループごとに時間差で行いますので、御参加の場合はフレ8(090-8193-0375)までお電話でお申込みください。(定員に達し次第締め切らせて頂きます)
変更・中止の場合は八条幼稚園ブログでお知らせしますので来園前にご確認ください。

子ども達が幼稚園生活に期待を持ってくれることを願い、そして保護者の皆様がコミュニティーを拡げ、自分の子育て観を考えて頂ける機会になればと存じます。
最後まで楽しい行事がもり沢山の緑組さん
今日は鴻ノ巣山運動公園にお別れ遠足に行ってきました♪
とうとう園生活最後の遠足ですemoji

バスで公園に着くと楽しそうな大きな遊具が目に入ってきました!







大型アスレチックや巨大トランポリン、長いローラー滑り台emoji
いいお天気の中、思いっきり遊んで楽しみましたemoji














広い芝生でお弁当emoji楽しかったね!







最後にみんなでハイチーズemoji

emoji1組


emoji2組


emoji3組






<< 前のページ [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10次のページ >>
HOME
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
八条幼稚園
性別:
非公開
バーコード
Copyright (c) HACHIJO KINDERGARTEN All Rights Reserved.
Powered by Ninja Blog
忍者ブログ [PR]