先生たちのつぶやきや楽しい園生活のようすについて情報発信していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12/14
朝ちらついたみぞれが嘘のような快晴!
桜組のみんなで凧あげに行ってきました!
風は少し冷たいけれど、日差しもあたたかく、今日は絶好の凧あげ日和★
凧を持ったままごろ~ん◎
先生助けて~!とにこにこです。
こうやったらほどけるよ☆ お友達と教えあいっこ。

さあ、少しづつ凧をのばして練習です。
僕がかいたよ!

先生みてみて、と嬉しくって駆け回ります。

ちょっと長すぎたから短くしよっと…
先生も大忙し。からまった凧をほどきます。
頑張れあやか先生~!

…と、そのうちだんだんと様々な姿勢で凧をあげだす子ども達…


原っぱだから、疲れたらごろりん寝そべりタイム♬

さあ、たくさん遊んだけれど、そろそろお片付けだよ~!
凧を片付けた後も、楽しくってにこにこのみんなです。
桜1組さん★

桜2組さん★

桜3組さん★
桜4組さん★
桜5組さん★
からだいっぱい、冬の空気をすいこんで、
広い川原を駆け回った子ども達。
ぽっかぽかに温まって帰りました。
遊びの中でも季節を”感じる”ことを大切にしていきたいですね。
朝ちらついたみぞれが嘘のような快晴!
桜組のみんなで凧あげに行ってきました!
風は少し冷たいけれど、日差しもあたたかく、今日は絶好の凧あげ日和★
凧を持ったままごろ~ん◎
先生助けて~!とにこにこです。
こうやったらほどけるよ☆ お友達と教えあいっこ。
さあ、少しづつ凧をのばして練習です。
僕がかいたよ!
先生みてみて、と嬉しくって駆け回ります。
ちょっと長すぎたから短くしよっと…
先生も大忙し。からまった凧をほどきます。
頑張れあやか先生~!
…と、そのうちだんだんと様々な姿勢で凧をあげだす子ども達…
原っぱだから、疲れたらごろりん寝そべりタイム♬
さあ、たくさん遊んだけれど、そろそろお片付けだよ~!
桜1組さん★
桜2組さん★
桜3組さん★
広い川原を駆け回った子ども達。
ぽっかぽかに温まって帰りました。
遊びの中でも季節を”感じる”ことを大切にしていきたいですね。
PR
朝から元気いっぱいの緑組さん!
バスに乗ってアクアリーナへ出発だー!
大きなスケートリンク。冷たい氷の上に降り立ちます。
慎重に、慎重に…
やった、立てたよ~!
みてみて、手も離せるよ☆
お母さんの手を離してすーいすい☆
みんなの立ち姿も変わってきました。
優しいお母さん先生の手をにぎってすべります。
ひとりで、お友達と、お母さんお父さんと、先生と… それぞれ楽しんで滑っています。
こけちゃっても、先生がお助けマンになって参上!
イェーイ!
楽しくってみんな笑顔が溢れています☆
最後に集合写真!
緑1組さん☆
緑2組さん☆
緑3組さん☆
数日前からお部屋では氷の上での立ち方や、転び方、起き上がり方など、練習をしていました☆
笑顔いっぱいのたのしいスケート教室になってよかったね★
お手伝い頂いたお母さん・お父さん、ありがとうございました!
おかげで大きなけがもなく終えることが出来ました☆
毎日元気いっぱい笑顔いっぱいの桜2組♬
その様子を少しだけ紹介します(#^^#)
まずはおはいり☀
お歌が大好きな子どもたち!
最近は「犬のおまわりさん」がお気に入り!
みんなで元気いっぱいお歌を歌えば、楽しい一日の始まりです♪
お当番さんもみんなの前でピシッと立ってお手本になってくれていますよ
講堂で体育遊び!
思いっきり体を動かすのは楽しいね♪

「いちに、さんし♩」
準備体操も大きな声でしっかりできるようになったよ☆

この日はいろいろなものに変身しました☆
うさぎさんやお馬さんに変身してマットの周りをお散歩
したり、お芋さんに変身してマットの上を転がったり、お団子になって前転の練習をしたり、、、
少しずついろいろなことができるようになったね
お部屋ではだるまさんがころんだが流行っています
振り向くとニコニコしながら固まっています
お店屋さんごっこに向けて、商品も作っていますよ!
絵の具のソースを塗ったタコ焼きや毛糸の衣をつけたコロッケなど、、
「本物のクッキングみたいやなあ」と言いながら作りました
自由遊びの時間にはできた食べ物でお店屋さんごっこやピクニックごっこがはじまります
ピクニックが流行っているので、遠足リュックも作りました!
中にはチョコレートや梅ぼしのお弁当箱を描いていましたよ♬
みんなカラフルでおいしそう
芸術の秋ということで絵画もたくさん行っています
「みんなで食べれるように大きいの描くねん」
絵画をしているとたくさんお話してくれます(*^-^*)
絵の具やクレパス、段ボールハンコ、ローラーなどいろいろな描き方に挑戦中です!

「おいしそ~」「たまごいっしょやなあ」
大好きなお弁当の時間はお友達同士でお話しながら食べます
大好きなお外遊びではライオンの遊具が大人気!
集まって背中の上でお話したり、かくれんぼをします☆

作ったリュックをもって遠足気分♪

毎日たくさんわくわくすることを思いつく子どもたち
明日はどんな楽しいことをしようかな?

どのクラスも毎日にこにこ笑顔いっぱいな幼稚園
他クラスのご様子も随時お伝えしていきます
その様子を少しだけ紹介します(#^^#)
まずはおはいり☀
お歌が大好きな子どもたち!
最近は「犬のおまわりさん」がお気に入り!
みんなで元気いっぱいお歌を歌えば、楽しい一日の始まりです♪
お当番さんもみんなの前でピシッと立ってお手本になってくれていますよ
講堂で体育遊び!
思いっきり体を動かすのは楽しいね♪
「いちに、さんし♩」
準備体操も大きな声でしっかりできるようになったよ☆
この日はいろいろなものに変身しました☆
うさぎさんやお馬さんに変身してマットの周りをお散歩

少しずついろいろなことができるようになったね

お部屋ではだるまさんがころんだが流行っています

振り向くとニコニコしながら固まっています

お店屋さんごっこに向けて、商品も作っていますよ!
絵の具のソースを塗ったタコ焼きや毛糸の衣をつけたコロッケなど、、
「本物のクッキングみたいやなあ」と言いながら作りました

自由遊びの時間にはできた食べ物でお店屋さんごっこやピクニックごっこがはじまります

ピクニックが流行っているので、遠足リュックも作りました!
中にはチョコレートや梅ぼしのお弁当箱を描いていましたよ♬
みんなカラフルでおいしそう

芸術の秋ということで絵画もたくさん行っています

「みんなで食べれるように大きいの描くねん」
絵画をしているとたくさんお話してくれます(*^-^*)
絵の具やクレパス、段ボールハンコ、ローラーなどいろいろな描き方に挑戦中です!
「おいしそ~」「たまごいっしょやなあ」
大好きなお弁当の時間はお友達同士でお話しながら食べます

大好きなお外遊びではライオンの遊具が大人気!
集まって背中の上でお話したり、かくれんぼをします☆
作ったリュックをもって遠足気分♪
毎日たくさんわくわくすることを思いつく子どもたち

明日はどんな楽しいことをしようかな?
どのクラスも毎日にこにこ笑顔いっぱいな幼稚園
他クラスのご様子も随時お伝えしていきます

先日雨で延期になっていた遠足、待ちに待った丹波自然公園へ遠足に行ってきました

桜組みんなで行く初めての遠足!
朝からワクワクした顔で登園してくれました♪
バスの中ではたくさんのトンネルに大はしゃぎでした

公園に着くと残念ながら雨が降っていました

山の近くは天気が違うんだね
まずは、室内でお弁当を食べました!
みんなで食べるお弁当おいしいね

いろんなクラスのお友達とお弁当を食べている机もありましたよ♪
お弁当を食べ終わったらお日様が見えてきました

「やったー!遊具で遊べるよ!」
「バッタさんいるかな?どんな滑り台があるんだろう?」
食べ終わったお友達もそわそわしながら窓を覗いていました♪
汽車の中から「いえーい!」
「大きなトンネルだー!」
先生も大好きなながーい滑り台

遊具もいっぱいあったね!
バッタさんもいっぱい捕まえたよ♪
みてみて栗も見つけたよ

どんぐり、松ぼっくりも見つけて、秋をたくさん発見したね



雨が心配だったけど思いっきり遊べました♬
みんなが運動会も頑張ったおかげかな、、、☆
きらきら笑顔がたくさん見れた遠足でした(*^-^*)
いよいよ運動会となりました。
先ほど職員で搬入を終えましたが、明日天気については回復の方向ですが、グランドコンディションが厳しい状況となっていますので、残念ながら運動会は日曜日に順延させていただきます。
明日は休園となります。
日曜日につきましては、時間等全て変更はありません。
気温差が激しい時候です。どうぞ体調管理にご留意頂き、日曜日元気なお顔を見せて頂けることを楽しみにしています!
先ほど職員で搬入を終えましたが、明日天気については回復の方向ですが、グランドコンディションが厳しい状況となっていますので、残念ながら運動会は日曜日に順延させていただきます。
明日は休園となります。
日曜日につきましては、時間等全て変更はありません。
気温差が激しい時候です。どうぞ体調管理にご留意頂き、日曜日元気なお顔を見せて頂けることを楽しみにしています!