先生たちのつぶやきや楽しい園生活のようすについて情報発信していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏祭り恒例「うたうおにいさんバンドの登場です。
いつも楽しいお歌をありがとうございます。
在園児未就園児みんなで楽しく歌いました。

何だ何だこれは?どんどん登ろう!
?滑り台?

お父さん海賊もたくさん見守ってくれているよ。

わあっ!すごい!大きな海賊船だった!

うわあ!すごいスピード!

これは宇宙船?

なんか知らんけど、走り回る~!

あ、サーカステントだね。

みんな並んで、ジュースのお買い物。

ここは園長カレーです。
いっぱい食べてねっ!
ここは水鉄砲射的コーナー。卒園児のみんなも来てくれてるね。ありがとう。
頑張れ、頑張れ。
上から見るとこんなかんじです。


奥はカレーとおにぎりのコーナーです。
こちらはかき氷。何味にしようかな?
ここは手作りコーナーです。一緒にアクセサリーつくろうね。
お母さんの手作り商品がいっぱい。どれかおうかな。
こちらはおもちゃバザー。とっても子供が喜んでくれます。
去年立派なおもちゃを買ってくれたお母さん、「こんなに立派なおもちゃが50円なんだから、
1年間遊ばしてもらったら又来年バザーに持ってこようね。」って、今年出品下さいました。
みんなで大事に使って、また要らなくなったらバザーに出してね。

バレー部さんのコーナー。輪投げやポップコーンが人気です。

こちらは卓球部さん。
さあ、私はどのおもちゃを買おうかな?
笑ってるけど、お化け屋敷の入り口です。
大人気!待合室もいっぱい。
こわいかな・・だいじょうぶかな・・・イヒヒヒヒ

キャー!

園内にはいたるところに子どもたちの作品が飾ってありました。
お手伝いいただいた皆さん、ありがとうございました。
いつも楽しいお歌をありがとうございます。
在園児未就園児みんなで楽しく歌いました。
何だ何だこれは?どんどん登ろう!
?滑り台?
お父さん海賊もたくさん見守ってくれているよ。
わあっ!すごい!大きな海賊船だった!
うわあ!すごいスピード!
これは宇宙船?
なんか知らんけど、走り回る~!
あ、サーカステントだね。
みんな並んで、ジュースのお買い物。
ここは園長カレーです。
いっぱい食べてねっ!
ここは水鉄砲射的コーナー。卒園児のみんなも来てくれてるね。ありがとう。
頑張れ、頑張れ。
上から見るとこんなかんじです。
奥はカレーとおにぎりのコーナーです。
こちらはかき氷。何味にしようかな?
ここは手作りコーナーです。一緒にアクセサリーつくろうね。
お母さんの手作り商品がいっぱい。どれかおうかな。
こちらはおもちゃバザー。とっても子供が喜んでくれます。
去年立派なおもちゃを買ってくれたお母さん、「こんなに立派なおもちゃが50円なんだから、
1年間遊ばしてもらったら又来年バザーに持ってこようね。」って、今年出品下さいました。
みんなで大事に使って、また要らなくなったらバザーに出してね。
バレー部さんのコーナー。輪投げやポップコーンが人気です。
こちらは卓球部さん。
さあ、私はどのおもちゃを買おうかな?
笑ってるけど、お化け屋敷の入り口です。
大人気!待合室もいっぱい。
こわいかな・・だいじょうぶかな・・・イヒヒヒヒ
キャー!
園内にはいたるところに子どもたちの作品が飾ってありました。
お手伝いいただいた皆さん、ありがとうございました。
八条幼稚園の部活動は、バレー部・卓球部、そして手造り部があります。
手造り部の皆さんには、以前にも講堂の舞台の幕を「空中裁縫」で修繕していただいたり、
緑組のお帳面ポケットを作って下さったりしています。
夏祭りの、手造りブースも好評でしたね。
11月からの、子どもたちがお帳面に毎日押している出席のハンコ、実は手造り母さん達の
作品です(緑組のみ)
12月後半からは、桜・黄組のハンコも手造り母さん達のハンコになります。
是非一度お家でご覧下さい。
これが、お帳面ポケットです。2m以上の大作です。

これが消しゴムハンコ。お帳面の出席欄に押してあります。
是非お家で見て見て下さい。

もうすぐ、桜・黄組さんもこれになりますよ。
手造り母さん、ありがとうございます!!
手造り部の皆さんには、以前にも講堂の舞台の幕を「空中裁縫」で修繕していただいたり、
緑組のお帳面ポケットを作って下さったりしています。
夏祭りの、手造りブースも好評でしたね。
11月からの、子どもたちがお帳面に毎日押している出席のハンコ、実は手造り母さん達の
作品です(緑組のみ)
12月後半からは、桜・黄組のハンコも手造り母さん達のハンコになります。
是非一度お家でご覧下さい。
これが、お帳面ポケットです。2m以上の大作です。
これが消しゴムハンコ。お帳面の出席欄に押してあります。
是非お家で見て見て下さい。
もうすぐ、桜・黄組さんもこれになりますよ。
手造り母さん、ありがとうございます!!