先生たちのつぶやきや楽しい園生活のようすについて情報発信していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はウインタースクール2日目!
みんなでお正月あそびをするよ☆
朝から、自由遊びを楽しみました!
クラスが違うお友達と遊ぶのも、楽しいね(^▽^)/
ブロックあそび

ぬりえ上手だね

洗濯ばさみ、いっぱいはさめたよ☆
みんなが登園してきました(o^―^o)
楽しくお歌を歌って、お入りをしますよ

お正月のお歌も覚えられたね

今日はみんなに、一つずつこまのプレゼントがあるよ!
桜組さんはシール、黄・緑組さんはペンでかざりつけをします

「小さいシール、上手に貼れたよ!」
「回しながら、きれいな色になるように塗ってみよう

さあ、かっこよくデコレーションしたこまを持ち寄って、
みんなで遊ぶぞーっ!!!
講堂は、こま回し・羽子板・けん玉コーナー
中二階には、すごろく・紙風船・お手玉・ふくわらいコーナーを設けました☆
「せーのでまわそう!!」
「どっちが長く回せるかな??」
はごいたで勝負☆★
よーく狙って!けん玉にチャレンジ

一方中二階では・・・
目隠しをして福笑い

「変な顔になっちゃった!!」
すごろく 誰が一番にゴール出来るかな!?
お手玉名人を発見

紙風船も優しくキャッチできるようになったよ(o^―^o)
色とりどりの、素敵なこまを作ることが出来ました☆
明日から冬休み。
体調管理に気を付けて、素敵な思い出を作ってくださいね(^▽^)/
良いお年をお迎えください

PR
「今日はみどり1組さんが発表会するねんて!」
「ポスター見たよ

「お弁当早く食べなあかんな!」
あちこちから子ども達の忙しそうな声が聞こえてきます。
今日はみどり1組さんの発表会があるそうですよ

事務所にもこーんな素敵な招待状とチケットが届きました

『12がつ14にち1じ
こうどうではっぴょうかいするのでみにきてね

開演を前に、子ども達が忙しそうに準備をしています
「1時になったよ!!お客さんいっぱい来てくれるかな??」
かっこいい衣装を着たお友達が、チケットを回収してくれました☆
大勢のお客さんで会場の席が埋まっていきます☆
司会者が登場!!
お客さんもわくわく・どきどき

お手玉・三角馬・なわとび・スキップ・ぶんぶんゴマ・ピアノ・鉄棒
沢山の特技を見せてくれるそうですよ(o^―^o)
「ちょっと照れちゃうね!」
軽やかにスキップ

なんと足でぶんぶんゴマを回しています!!
両手でも演奏できるよ

連続逆上がりも何のその

「すごーい!!」
「かっこいいね

最後はフィナーレ「USA」

さすが1くみさん、みんなの息がぴったり合っています(o^―^o)
お客さんも思わず踊りだします

それぞれの特技を披露してくれたみどり1組さん。
沢山のお客さんに見てもらって、大きな拍手をもらうことが出来ました!!
これからも、自分の好きな事・得意な事をたくさん見つけてね

素敵な発表会をありがとう(^▽^)
みんなで作った凧を飛ばしに行って来ました☆
お空には太陽がちらり

良い風が吹くといいね!!
黄組さん・桜組さんは宮の森公園へ行って来ましたよ
一生懸命描いた凧を飛ばすために、元気に公園を走ります(^▽^)

「みてみて!とんだよ

こちらは黄組さん!
上手に風をつかまえられるかな??
「風のつかまえ方わかったで~

「走らなくても飛ばせるようになったよ!!」
緑組さんは手作りの凧を作りました☆
お友達が板の上に乗り、もう一人がカッターで切っていきます!
慎重に切ってね・・・!
外すときはそーっと・・・
出来た凧にお正月らしいイラストを描いて飛ばしました

みんなの想いをのせて高~く飛んだ凧
ぜひご家族でも凧あげに行ってくださいね(^▽^)/
今日は、冬の恒例行事おもちつき!!
もち米からどんな風にお餅に変わっていくのかな??
間近で見ることが出来ました(o^―^o)
炊き立てはこんな感じ♬
お父さんたちが、お米をつぶしていきます。
「わあ、いい香りがするよ
」
あとは・・・
子ども達の出番です!!みんなで5回ずつついていくよ
お父さん・お母さん方や先生も大活躍です(^▽^)/
「よいしょー!!!!」
「重いなぁ
」
応援団も頑張ります☆
もっちもちのお餅が完成したよ
こーんなにのびるよ、びっくり\(◎o◎)/
黄組さんは、手のひらでころころ
緑組さんは、ちぎることにも挑戦しましたよ
桜組さんは、自分で何味にしたいかしっかりと伝えられました


みんなで食べるとおいしいね
みんなで力を合わせてついたお餅は、格別だね☆
今年も残りわずか。一年の締めくくりをしたいと思います(^▽^)/
お手伝い頂いた保護者の皆さま、ありがとうございました!
もち米からどんな風にお餅に変わっていくのかな??
間近で見ることが出来ました(o^―^o)
炊き立てはこんな感じ♬
お父さんたちが、お米をつぶしていきます。
「わあ、いい香りがするよ

あとは・・・
子ども達の出番です!!みんなで5回ずつついていくよ

お父さん・お母さん方や先生も大活躍です(^▽^)/
「よいしょー!!!!」
「重いなぁ


応援団も頑張ります☆
もっちもちのお餅が完成したよ

こーんなにのびるよ、びっくり\(◎o◎)/
黄組さんは、手のひらでころころ

緑組さんは、ちぎることにも挑戦しましたよ

桜組さんは、自分で何味にしたいかしっかりと伝えられました

みんなで食べるとおいしいね

みんなで力を合わせてついたお餅は、格別だね☆
今年も残りわずか。一年の締めくくりをしたいと思います(^▽^)/
お手伝い頂いた保護者の皆さま、ありがとうございました!