先生たちのつぶやきや楽しい園生活のようすについて情報発信していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は黄組さんの大文字山登山☆
年中さんになったし、山登りだってできることを証明します!
バスが送ってくれるのは大文字山のある銀閣寺前まで!

ここからは歩いて出発します☆
商店街をぬけ、大文字山入り口を目指します。
観光客の方の間をぬけてずんずん進みます♪
無事にスタート地点に到着。
ここまでの上り坂で疲れているお友達もいたみたいだけど、無事にみんな登れるかな?
お約束と気合いの言葉をみんなで言って登山開始!

最初はゆるやかな道。ここから入り口の橋まで坂道を上ります
まだ山登りははじまってないよー!
がんばれー♪
ようやく入り口の橋につきました。
ここからがいよいよ本格登山☆
まずは階段から…
スタートしたばかりだけど、先頭集団と後ろのお友達の差がすぐにひらいていました。

前日の雨で滑りやすいところも!気を付けて、はしらず歩こうね☆
まだまだ元気いっぱい!余裕の顔です。

ふう、やっと広いところにでました。ここが頂上かな?
後ろのお友達や園長先生を待つために少し休憩♡
まだまだのぼれるぞー!

山登りって楽しいわね❤
ここで園長先生からびっくりぽんな報告が!
なんと今日はここまでで終わるつもりだったけど、みんなが上手に登れるから頂上まで行くんだって!
よーし、それならがんばるぞー!
ということで再スタート☆

青い門をくぐってさらにずんずん進みます

頂上はまだかー??

と、そこへ広がったこの景色!!
京都市内が一望です☆

わー、頑張った甲斐があったね!みんなでヤッホー言ってみよう

きれいな景色だなぁ♪

思わず見とれているお友達もいましたね笑

山を下りたら哲学の道でお弁当

きれいな景色の中、みんなで食べるお弁当は格別だね。

無事にみんな頂上まで行くことができました。
一年前では考えられなかった大文字登山。
一年間で子ども達の成長を見せつけられた一日でした。
みんなとってもがんばって登っており、おりてきたときにはすっかり年中さんの顔に!
またお家でもお話を聞いてあげてくださいね☆
黄1組さん


黄2組さん
黄3組さん
年中さんになったし、山登りだってできることを証明します!
バスが送ってくれるのは大文字山のある銀閣寺前まで!
ここからは歩いて出発します☆
商店街をぬけ、大文字山入り口を目指します。
観光客の方の間をぬけてずんずん進みます♪
無事にスタート地点に到着。
ここまでの上り坂で疲れているお友達もいたみたいだけど、無事にみんな登れるかな?
お約束と気合いの言葉をみんなで言って登山開始!
最初はゆるやかな道。ここから入り口の橋まで坂道を上ります
まだ山登りははじまってないよー!
がんばれー♪
ようやく入り口の橋につきました。
ここからがいよいよ本格登山☆
まずは階段から…
スタートしたばかりだけど、先頭集団と後ろのお友達の差がすぐにひらいていました。
前日の雨で滑りやすいところも!気を付けて、はしらず歩こうね☆
まだまだ元気いっぱい!余裕の顔です。
ふう、やっと広いところにでました。ここが頂上かな?
後ろのお友達や園長先生を待つために少し休憩♡
まだまだのぼれるぞー!
山登りって楽しいわね❤
ここで園長先生からびっくりぽんな報告が!
なんと今日はここまでで終わるつもりだったけど、みんなが上手に登れるから頂上まで行くんだって!
よーし、それならがんばるぞー!
ということで再スタート☆
青い門をくぐってさらにずんずん進みます
頂上はまだかー??
と、そこへ広がったこの景色!!
京都市内が一望です☆
わー、頑張った甲斐があったね!みんなでヤッホー言ってみよう
きれいな景色だなぁ♪
思わず見とれているお友達もいましたね笑
山を下りたら哲学の道でお弁当
きれいな景色の中、みんなで食べるお弁当は格別だね。
無事にみんな頂上まで行くことができました。
一年前では考えられなかった大文字登山。
一年間で子ども達の成長を見せつけられた一日でした。
みんなとってもがんばって登っており、おりてきたときにはすっかり年中さんの顔に!
またお家でもお話を聞いてあげてくださいね☆
黄1組さん
黄2組さん
黄3組さん
PR