先生たちのつぶやきや楽しい園生活のようすについて情報発信していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は幼稚園でえんそくごっこをしました
首にかけているのは、フィールドビンゴ!
みんなが生活発表会で劇をしたおはなしが隠れているのを探します!

さっそくレッツゴー!
まずみんなが見つけたのは2組さんの劇 ぽんたのじどうはんばいき
「はっぱをいれてほしいものをいってください!」
はっぱをいれると・・・
おともだちがつくったジュースが出てきました!
つづいて・・・4組さんの劇 おべんとうバス!
とってもおいしそうなエビフライや、みかんをみつけました!

つぎは・・・3組さん ともだちほしいなおおかみくん
お薬をお友達に渡してあげました☆
最後に1組さんのぐるんぱのようちえん
ビスケット屋さんに変身しました!

順調にシールを貼り・・・・
さいごは、おしり探偵が登場
みんな大興奮

かわいいおみやげをもらってとっても楽しかった1日でした


首にかけているのは、フィールドビンゴ!
みんなが生活発表会で劇をしたおはなしが隠れているのを探します!
さっそくレッツゴー!
まずみんなが見つけたのは2組さんの劇 ぽんたのじどうはんばいき
「はっぱをいれてほしいものをいってください!」
はっぱをいれると・・・
おともだちがつくったジュースが出てきました!
つづいて・・・4組さんの劇 おべんとうバス!
とってもおいしそうなエビフライや、みかんをみつけました!
つぎは・・・3組さん ともだちほしいなおおかみくん
お薬をお友達に渡してあげました☆
最後に1組さんのぐるんぱのようちえん
ビスケット屋さんに変身しました!
順調にシールを貼り・・・・
さいごは、おしり探偵が登場

みんな大興奮

かわいいおみやげをもらってとっても楽しかった1日でした

PR
あけましておめでとうございます。
今年も八条幼稚園をよろしくお願いします
冬休みが明けて子どもたちが元気いっぱいに登園して来てくれました
始業式では、まずはのの様に手を合わせました。

園長先生に素敵な絵本を読んでいただいた後は・・・・
クラスのお友達、先生みんなで新年の目標を‘れいわ2ねん‘の頭文字をとって
考え合いました。
れ:れんしゅうをがんばる
い:いいことをいっぱいする
わ:わんちーむでがんばろう
に:にこにこえがおでたのしむぞ
ね:ねこちゃんみたいにかわいくなろう
ん:みんなでちからをあわせる
お:おともだちにやさしくしよう
め:めいっぱいあそぼう
で:でっかいゆめをつくるぞ
と:ともだちたくさんつくろう
う:うれしいことをみんなでさがそう
1年の計は元旦にあり
八条幼稚園の目標がたくさんできました!
2020ねんも笑顔いっぱい、元気いっぱいのこどもたちでありますように
あしたはお寺へお茶会に出席します
今年も八条幼稚園をよろしくお願いします

冬休みが明けて子どもたちが元気いっぱいに登園して来てくれました

始業式では、まずはのの様に手を合わせました。
園長先生に素敵な絵本を読んでいただいた後は・・・・
クラスのお友達、先生みんなで新年の目標を‘れいわ2ねん‘の頭文字をとって
考え合いました。
れ:れんしゅうをがんばる
い:いいことをいっぱいする
わ:わんちーむでがんばろう
に:にこにこえがおでたのしむぞ
ね:ねこちゃんみたいにかわいくなろう
ん:みんなでちからをあわせる
お:おともだちにやさしくしよう
め:めいっぱいあそぼう
で:でっかいゆめをつくるぞ
と:ともだちたくさんつくろう
う:うれしいことをみんなでさがそう
1年の計は元旦にあり

八条幼稚園の目標がたくさんできました!
2020ねんも笑顔いっぱい、元気いっぱいのこどもたちでありますように

あしたはお寺へお茶会に出席します

ウィンタースクール2日目♬
朝から元気いっぱいのみんなです
今日もお入りは、全学年で
良い歌声が講堂に響き渡りました♪
そして、今日のテーマは「けん玉あそび!!」
各学年によって少し違うけん玉を作りました。
まずは、けん玉の玉作り!
桜・黄組は新聞紙をくるくる丸めて…
緑組はトイレットペーパーの芯をくっつけて…
さぁ、けん玉が出来たら、シールとマジックで、
自分だけのオリジナルけん玉に大変身

緑組のけん玉には、棒が付いていて、
より難しい技が出来るようになっています

名前を自分で書いている子も!

とってもかわいくできました
完成したら、早速チャレンジ!
お友達同士で、コツを教え合ったりもして...
「連続技」「目をつむって」「歩きながら」の3つの技に挑戦!!

成功すると、「入った!入った!」と、
とても嬉しそうに教えてくれました
チャレンジに成功したら、名前を書いていきます!
さぁ、何人成功出来たかな?
沢山名前が書いている「けん玉名人」も発見
すごいね
是非、お家でもたくさん練習してけん玉名人になってね!
おかえりの最後のご挨拶は、「また3学期!良いお年を~!」
素適な年末年始お過ごしください♪冬休み楽しんでね~
朝から元気いっぱいのみんなです

今日もお入りは、全学年で

良い歌声が講堂に響き渡りました♪
そして、今日のテーマは「けん玉あそび!!」
各学年によって少し違うけん玉を作りました。
まずは、けん玉の玉作り!
桜・黄組は新聞紙をくるくる丸めて…
緑組はトイレットペーパーの芯をくっつけて…
さぁ、けん玉が出来たら、シールとマジックで、
自分だけのオリジナルけん玉に大変身

緑組のけん玉には、棒が付いていて、
より難しい技が出来るようになっています

名前を自分で書いている子も!
とってもかわいくできました

完成したら、早速チャレンジ!
お友達同士で、コツを教え合ったりもして...
「連続技」「目をつむって」「歩きながら」の3つの技に挑戦!!
成功すると、「入った!入った!」と、
とても嬉しそうに教えてくれました

チャレンジに成功したら、名前を書いていきます!
さぁ、何人成功出来たかな?

沢山名前が書いている「けん玉名人」も発見


是非、お家でもたくさん練習してけん玉名人になってね!
おかえりの最後のご挨拶は、「また3学期!良いお年を~!」
素適な年末年始お過ごしください♪冬休み楽しんでね~

4月になったらみんな別々の小学校へいく緑組の仲間たち。
今日はお別れイベント第一弾のスケート教室!嬉しいことに71人全員出席でした
スケートリンクに入る前からにこにこ笑顔
どきどきわくわく!上手に滑れるかな~?

よいしょ、よいしょ、、
スケート靴って普通の靴より重いんだなぁ!

いざスケートリンクへ
最初は壁をつかんで進んでいくよ!

ころんだってへっちゃら!
「ころんだ方が上手になれるんだよ~!」って先生が教えてくれたよ

何度も何度も練習したら、手を離して滑れるようになったよ

集合写真を撮りました!
1組さん

2組さん
3組さん

幼稚園に帰ってきてからは豆茂さんの美味しいサンドイッチを食べました
冬らしいステキな思い出ができました
今日はお別れイベント第一弾のスケート教室!嬉しいことに71人全員出席でした

スケートリンクに入る前からにこにこ笑顔

どきどきわくわく!上手に滑れるかな~?
よいしょ、よいしょ、、

いざスケートリンクへ

ころんだってへっちゃら!
「ころんだ方が上手になれるんだよ~!」って先生が教えてくれたよ

何度も何度も練習したら、手を離して滑れるようになったよ

集合写真を撮りました!
1組さん
2組さん
3組さん
幼稚園に帰ってきてからは豆茂さんの美味しいサンドイッチを食べました

冬らしいステキな思い出ができました
