先生たちのつぶやきや楽しい園生活のようすについて情報発信していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は待ちに待った鼓笛隊遊びの日♬
「鼓笛隊って何だろう?」
「どんなことをするのかな?」と朝からソワソワの黄組さん!
「黄組さんに優しく教えてあげるぞ!」
「楽しんでくれるかな?」大はりきりの緑組さん!
みんなで集まっていざ、スタートです

まず講堂にいたのは楽器チームさん!
大太鼓、小太鼓、シンバルを教えてもらいます。
運動会で実際にやった曲を見せてもらいました。
「かっこいい!」「いい音する~!」
どこからともなく歓声が上がりました

緑組さんに手伝ってもらい、楽器をつけていきます。
「こうやって叩くんだよ!」
手とり足とり優しく丁寧に教えてくれました

最後はみんなで合わせて叩きます!
音がそろうととっても気持ちいいね

次はリングバトン!
ふさふさがついた輪っかを持っておゆうぎをします♬
緑組さんのお手本に釘付け!
「端っこを持つんだよ」とポイントを教えてもらいました(^^)
上にふりふり、横にふりふり……
いろいろな振り付けを教えてもらいました

練習したあとは緑組さんと一緒に曲に合わせて踊ってみます!
最後はみんなでポーズ★
次はカラーガード!
ただの「旗」ではなく「カラーガード」という格好いい名前が付いていることを教わります

前に振り下ろしたり、ウェーブをつくったり、横に倒したり……
この旗は虹色だからみんなが虹を見た時と同じで
旗を見たら嬉しい気持ち、元気な気持ちになるんだって!
ピシッと音が鳴るくらいキビキビとポーズを決めていきます

持ち手が長いカラーガードも、緑組さんは難なく使いこなしていました。
やっぱり緑組さんってすごいんだね

最後に教えてもらったのは組体操です!
みんな裸足になり組体操に挑戦します。
「よろしくお願いします!」と大きな声でご挨拶

緑組さんがやっている姿を
「すご~い」「できるようになりたい!」と
憧れのまなざしで見ています(*^-^*)
V字バランスやT字バランス、
どの技も完成するときはみんなで声をそろえて
「ヤーーーーー」と言います。
迫力たっぷりの緑組さんに負けない声を出せたかな?
2人組や3人組の技も教えてもらいました

落ちないように緑組さんが支えてくれます。
緑組さんは本当に力持ちだね!!
自分より小さいお友達に教えてあげる喜び、達成感
大きくなることへの憧れ、期待
たくさんの思いがうまれた1日となりました!
PR
今日はあいにくの曇り空
「遠足行きたかったなぁ」とお話していると・・・

「遠足行きたかったなぁ」とお話していると・・・
曇り空から太陽さんがチラリ

フィールドビンゴを持って、少しの時間だけ梅小路公園へ行けることになりました(^▽^)/
ディズニーのキャラクターのぬいぐるみを探したり・・・

きれいな色の葉っぱや、どんぐりも拾うことが出来ました!
しかし・・・
「色んなところ探したけど、ニモいいひんかった・・・」
ニモのシールだけクリアできず、落ち込んでいる子ども達に
「梅小路公園で見つけられなかったニモが幼稚園にいるらしい」
豆茂さんにラスク作りを教えてもらいました!
どきどき、わくわく
美味しく作れるかな?(^▽^)/
まずは見本を見せてもらいます。
たっぷりのバターを塗って、お砂糖を付けたら半分に切りますよ☆
レッツチャレンジ(o^―^o)




あとは・・・
焼き上がりを待つだけ!!
「まだかなあ
」とそわそわしている子ども達(o^―^o)
当日、お帰りの時間に美味しく焼けたラスクを届けてくださいました
「独り占めしないで、お家でみんなで分けて食べてね!」
と伝えると、
「頑張って作ったから食べてもらいたい!
」
と答えてくれ、優しい気持ちに心が温かくなりました
翌日、豆茂さんに
ありがとうの気持ちを込めてメダルをプレゼントしました




上手に作れてよかったね
素敵な体験をさせて頂きありがとうございました(^▽^)/
どきどき、わくわく

まずは見本を見せてもらいます。
たっぷりのバターを塗って、お砂糖を付けたら半分に切りますよ☆
レッツチャレンジ(o^―^o)

あとは・・・
焼き上がりを待つだけ!!
「まだかなあ

当日、お帰りの時間に美味しく焼けたラスクを届けてくださいました

「独り占めしないで、お家でみんなで分けて食べてね!」
と伝えると、
「頑張って作ったから食べてもらいたい!

と答えてくれ、優しい気持ちに心が温かくなりました

翌日、豆茂さんに
ありがとうの気持ちを込めてメダルをプレゼントしました

上手に作れてよかったね

素敵な体験をさせて頂きありがとうございました(^▽^)/

日々頑張って練習されていた卓球部さん!
11月8日に行われた中下南地区PTA卓球大会が行われ・・・
八条幼稚園卓球部さんが見事優勝されました

熱戦に次ぐ熱戦で応援組のお母さんたちも大感動
幼稚園では子どもたちも先生も大喜び

本当におめでとうございました

11月8日に行われた中下南地区PTA卓球大会が行われ・・・
八条幼稚園卓球部さんが見事優勝されました


熱戦に次ぐ熱戦で応援組のお母さんたちも大感動

幼稚園では子どもたちも先生も大喜び


本当におめでとうございました


21日は黄組でみやこめっせで行われた園児大会に行って来ました!
久しぶりの制服登園でドキドキワクワクの表情のみんな♪
幼稚園の代表として黄組さんだけ行くんだよとお話すると、
「え~っ!!」とびっくり!
他の幼稚園のお友達に格好よく挨拶するぞ!と意気込んでバスを出発しました
みやこめっせに着くと、色んな幼稚園のお友達がいっぱい!
「おはようございます!」「こんにちは!」と
しっかり挨拶出来ていました
とっても格好良かったです!

市長さんの挨拶を聞いた次は、歌のお姉さんとダンスタイム!
勇気100%やパプリカを歌いました♪
パプリカのダンスは、とっても上手な子ども達
体も沢山動かして、とっても楽しかったです

そして、最後はお楽しみの…...アンパンマンショー
アンパンマンやバイキンマンに釘付けの皆でした!

帰りのバスの中では、「やっほっほ~
」と
お姉さんに教えてもらった歌を歌う声が
緑組さんになると、このような行事に参加することが多くなります。
とっても楽しく、緑組さんになるのが待ち遠しくなる1日でした
久しぶりの制服登園でドキドキワクワクの表情のみんな♪
幼稚園の代表として黄組さんだけ行くんだよとお話すると、
「え~っ!!」とびっくり!
他の幼稚園のお友達に格好よく挨拶するぞ!と意気込んでバスを出発しました

みやこめっせに着くと、色んな幼稚園のお友達がいっぱい!
「おはようございます!」「こんにちは!」と
しっかり挨拶出来ていました

市長さんの挨拶を聞いた次は、歌のお姉さんとダンスタイム!
勇気100%やパプリカを歌いました♪
パプリカのダンスは、とっても上手な子ども達

体も沢山動かして、とっても楽しかったです

そして、最後はお楽しみの…...アンパンマンショー

アンパンマンやバイキンマンに釘付けの皆でした!
帰りのバスの中では、「やっほっほ~

お姉さんに教えてもらった歌を歌う声が

緑組さんになると、このような行事に参加することが多くなります。
とっても楽しく、緑組さんになるのが待ち遠しくなる1日でした
