[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京都の私立幼稚園が集まるイベント!
園児大会に参加するために気持ちのいいお天気の中、京都府立植物園に行ってきました
年長になって初めての遠足に朝からワクワクしていた子ども達
到着したらまずはフィールドビンゴを楽しみました
「お花見つけた!」「色んな色の花があるね!」
と、植物園を満喫しながらも1つ1つビンゴのシールを貼っていきます
ビンゴの後は式典に参加
お話を聞く姿がとってもかっこいいね
式典の最後には、色んな幼稚園のみんなと
「昆虫太極拳」というおゆうぎに挑戦
曲中に出てくる虫に合わせてポーズをとります。
スピードアップしてもノリノリの子ども達
ばっちりポーズを決めていましたよ
そしてお待ちかねのおにぎりタイム
みんなで食べると美味しいね
ご飯の後はアスレチックで遊びました
幼稚園には無いユラユラ揺れる橋や網のトンネルなどに大はしゃぎのみんな
他の幼稚園のお友達と譲り合いながら遊びましたよ
楽しい行事が盛りだくさんの緑組はまだまだ始まったばかりです!
これからもみんなで楽しい思い出作ろうね
待ちに待った大文字山登山♪
今日は無事に晴れて、ルンルンで園を出発しました!
山の下に着いたら、パワーを溜めて「えいえいお~!!

タオルを首に掛けて気合い十分です!
一歩一歩踏みしめて、「よいしょ、よいしょ!」「がんばれ、がんばれ!」
頂上はどんな景色かなぁ~?
みんなで励まし合いながら登りました!
「やった~着いたよ~

頂上に着き、景色を見た子どもたちの目はとっても輝いていましたよ

「幼稚園はどこかなぁ~?」「お家見えるかなぁ~?」
みんなで「やっほ~!!!」
「お家の人に声聞こえたかなぁ~?」
頑張って登ってお腹はペコペコ!みんなで食べると美味しいね

おにぎりを食べて、パワー復活!!
余裕が出てきたみんなは、とっても上手に下りてくることができました!
みんなで助け合って登り切った黄組さん!
これでスーパー黄組さんになれたね


今日はこどもの日の会食として、みんなでカレーを頂きました!
おいしそうな匂いに子どもたちはお腹がペコペコ...
はやくカレーを食べたい気持ちをぐっと堪え、みんなで講堂に集まって会衆をしました♪
みんなしっかりのの様にご挨拶できましたよ!
園長先生が「こいのぼりさんありがとう」という紙芝居を読んでくださいました。
どうしてこいのぼりを飾るようになったのか、みんな興味津々で見てくれていましたよ♪
緑組の母会さんが、アンパンマンたちと一緒にカレーの中に何が入っているか紹介してくださいました!
たまねぎとじゃがいもとお肉、隠し味のりんご、そして忘れてはいけないカレールー!
あれれ?何か足りないなあ...
みんなでよいしょ、よいしょ...
大きなにんじんさんが!!
大きなにんじんさんの登場に子どもたちは大喜びでしたよ

さあ、会衆の後はいよいよお楽しみのカレーをみんなで頂きました!
みんなニコニコ笑顔で食べていましたよ♪
おかわりするお友達もたくさん!
とってもおいしかったね

今年度初めての会食

これからも、みんなで楽しくモリモリご飯を食べて、元気に大きくなろうね

今日は雲行きが怪しく、大文字登山は泣く泣く延期に...
その代わりに、みんなで子どもの楽園に行ってきました!
子どもの楽園に着いた瞬間、「ここ来たことある!」や「はやく遊びたい~」「おにぎり楽しみ~」などとキラキラと目を輝かせて話してくれていましたよ♪
遊具で遊ぶ前にみんなで「エビカニクス」を踊りました!
みんなノリノリで踊っていましたよ
さあ、ダンスの後はいよいよ遊具に遊びに行くよ~!
「見て見て~!1人で登れたよ~!」
「迷路だ~!どこがゴールかな??」
真剣な表情でよいしょ、よいしょ...
「こんなに高い所まで登れたよ!」
「みんなでゆらゆら楽しいな~♪」
いっぱい遊んだ後はおいしいおにぎりをみんなで食べました
たくさん遊んだ後にみんなで食べるおにぎりはおいしいね