先生たちのつぶやきや楽しい園生活のようすについて情報発信していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最後までお天気の不安もぬぐえないまま、今日はアクトパル宇治にお泊り保育の下見を兼ねた遠足にでかけました。幸い雨に降られることも、暑すぎることもなく一日思いっきり楽しむことが出来ました☆
到着したらまずは施設見学から。
お泊り保育どんなところに泊まるのか、みんないまからワクワクどきどき♥
アクトパル宇治の施設の方に案内していただき、施設内を案内していただきました。
広い玄関ホール
階段を上ってまずはお部屋から

二階も木の匂いがしてきそうな素敵な建物でした

ここにあるシーツをおふとんに敷きます。みんなできるかな??
扉をくぐって・・

宿泊棟へ。宿泊棟もいくつかにわかれていました
お部屋の様子はこんなかんじです。和室でみんなでねるよ♥

いろんなところに発見があり
こどもたちにとっても新鮮なことばかり

朝食はここで食べます
ほかにはキャンプファイヤー場

キーホルダーを作る工作棟
お料理をする炊事棟などとっても設備の充実した施設です。

きっと不安なお母さんもいらっしゃるお泊り保育。このブログで少しでもどのような場所かを知っていただき安心??していただけたら、と思います笑
さて、無事に施設の見学も終え、お泊り保育へのイメージを膨らませたところでさっそく水遊びの開始!
着替えもいつもよりも早めにすませ
階段をおりたら川が流れていました☆
わー、つめた~~い

幼稚園以上におもいっきり水鉄砲などのおもちゃで楽しんでいましたよ
貝をみつけたり

お友達と一緒に楽しんだり

さわがにをみつけたお友達もいました♪

水遊びの時間はあっという間におわり不完全燃焼なお友達も・・・
もっと遊びたかったなぁ・・・
水遊びのあとの楽しみといったらやっぱりお弁当
お友達と一緒にお弁当の時間を楽しんでいました
とはいえ遊ぶ時間は限られています
お弁当をさっとすませ、今度はアスレチックエリアへ

ずんずんすすみます
とっても大きな複合遊具
遊ぶ前からワクワク
はしってかけよっていましたよ

高いところもなんのその
ちょっと前は小さかったみんなも今では立派な緑組さん
たくましくなりました

とっても高い滑り台めざして丘の上を目指します
とーってもながいすべりだい
た~のし~~い
滑り台をおりたところには別のたのしい遊具がまっていました
一度降りてもまたダッシュでかけあがり
先生もいっしょにおもいっきり遊んでいました
限られた時間ではありましたが一日おもいっきり遊びました☆
金曜日にかかわらずこの元気。そしてお弁当や着替えなどの準備の早さ。
緑組さんになったらやっぱり違うなぁという成長を感じさせられた一日でした。
お泊り保育でもさびしくならずにたくましい姿を見せてくれるかな?

お天気にも味方され、本当に充実した一日を過ごすことができました♪
またご家庭でもお話を聞いてあげてくださいね。
到着したらまずは施設見学から。
お泊り保育どんなところに泊まるのか、みんないまからワクワクどきどき♥
アクトパル宇治の施設の方に案内していただき、施設内を案内していただきました。
広い玄関ホール
階段を上ってまずはお部屋から
二階も木の匂いがしてきそうな素敵な建物でした
ここにあるシーツをおふとんに敷きます。みんなできるかな??
扉をくぐって・・
宿泊棟へ。宿泊棟もいくつかにわかれていました
お部屋の様子はこんなかんじです。和室でみんなでねるよ♥
いろんなところに発見があり
こどもたちにとっても新鮮なことばかり
朝食はここで食べます
ほかにはキャンプファイヤー場
キーホルダーを作る工作棟
お料理をする炊事棟などとっても設備の充実した施設です。
きっと不安なお母さんもいらっしゃるお泊り保育。このブログで少しでもどのような場所かを知っていただき安心??していただけたら、と思います笑
さて、無事に施設の見学も終え、お泊り保育へのイメージを膨らませたところでさっそく水遊びの開始!
着替えもいつもよりも早めにすませ
階段をおりたら川が流れていました☆
わー、つめた~~い
幼稚園以上におもいっきり水鉄砲などのおもちゃで楽しんでいましたよ
貝をみつけたり
お友達と一緒に楽しんだり
さわがにをみつけたお友達もいました♪
水遊びの時間はあっという間におわり不完全燃焼なお友達も・・・
もっと遊びたかったなぁ・・・
水遊びのあとの楽しみといったらやっぱりお弁当
お友達と一緒にお弁当の時間を楽しんでいました
とはいえ遊ぶ時間は限られています
お弁当をさっとすませ、今度はアスレチックエリアへ
ずんずんすすみます
とっても大きな複合遊具
遊ぶ前からワクワク
はしってかけよっていましたよ
高いところもなんのその
ちょっと前は小さかったみんなも今では立派な緑組さん
たくましくなりました
とっても高い滑り台めざして丘の上を目指します
とーってもながいすべりだい
た~のし~~い
滑り台をおりたところには別のたのしい遊具がまっていました
一度降りてもまたダッシュでかけあがり
先生もいっしょにおもいっきり遊んでいました
限られた時間ではありましたが一日おもいっきり遊びました☆
金曜日にかかわらずこの元気。そしてお弁当や着替えなどの準備の早さ。
緑組さんになったらやっぱり違うなぁという成長を感じさせられた一日でした。
お泊り保育でもさびしくならずにたくましい姿を見せてくれるかな?
お天気にも味方され、本当に充実した一日を過ごすことができました♪
またご家庭でもお話を聞いてあげてくださいね。
PR
今日はまちにまった遠足★
先週は雨のために行くことができませんでしたが、今日はお天気にも恵まれ、とーっても暑いプール日和。みんなで一緒に大きなプールのある、長岡京の西山公園じゃぶじゃぶ池に行ってきました。
数野さんと正悟先生の運転するバスは無事に公園に到着。
大きなプールにみんな入る前からとってもハイテンション♥

まずはみんなで記念写真から。
1組さん

2組さん

3組さん

お写真をとったらさっそく水遊び開始!
他の園のお友達も来ていましたが入れ違いだったのでほぼ貸し切り状態で楽しむことが出来ました。

かずのさんもおおはしゃぎで子ども達と水遊びを楽しんでました
たくさんの水鉄砲やおもちゃで先生たちもびしょ濡れ
みんな思い思いに楽しんでいましたよ!
先生も楽しく子ども達と水遊びを楽しんでいました☆

めいっぱい水遊びを楽しんだ後は、お楽しみのお弁当タイム♪
お母さんが作ってくれたお弁当!
子どもの森という竹やぶエリアでみんなで一緒に食べました

いっぱい遊んだ後はお弁当のすすみもとっても早いようでした
黄組さん、先日遠足に行けなかった分も今日の遠足で思いっきり楽しめましたよ☆
じゃぶじゃぶ池は大きなプールがあって親子連れでのピクニックなどにも楽しい場所
またお家でお話を聞いてあげてくださいね。
先週は雨のために行くことができませんでしたが、今日はお天気にも恵まれ、とーっても暑いプール日和。みんなで一緒に大きなプールのある、長岡京の西山公園じゃぶじゃぶ池に行ってきました。
数野さんと正悟先生の運転するバスは無事に公園に到着。
大きなプールにみんな入る前からとってもハイテンション♥
まずはみんなで記念写真から。
1組さん
2組さん
3組さん
お写真をとったらさっそく水遊び開始!
他の園のお友達も来ていましたが入れ違いだったのでほぼ貸し切り状態で楽しむことが出来ました。
かずのさんもおおはしゃぎで子ども達と水遊びを楽しんでました
たくさんの水鉄砲やおもちゃで先生たちもびしょ濡れ

みんな思い思いに楽しんでいましたよ!
先生も楽しく子ども達と水遊びを楽しんでいました☆
めいっぱい水遊びを楽しんだ後は、お楽しみのお弁当タイム♪
お母さんが作ってくれたお弁当!
子どもの森という竹やぶエリアでみんなで一緒に食べました
いっぱい遊んだ後はお弁当のすすみもとっても早いようでした
黄組さん、先日遠足に行けなかった分も今日の遠足で思いっきり楽しめましたよ☆
じゃぶじゃぶ池は大きなプールがあって親子連れでのピクニックなどにも楽しい場所
またお家でお話を聞いてあげてくださいね。
今日は楽しみにしていた人形劇。
劇団バクからお兄さんとお姉さんがきてくださり、八条幼稚園で「あかずきんちゃん」の人形劇をしてくださいました☆
幼稚園の講堂が人形劇のシアターにへんしーん。
たくさんの未就園児のお友達にもお越しいただき講堂はすっかり満員状態!

まずはおにいさんと一緒に「にんげんっていいな」のうたをうたったり、じゃんけんなどのゲームをしましたよ!

ちかくのお友達やお母さんも一緒に手拍子したり、かたたきをしたり。
とっても楽しかったね!

いよいよ劇のはじまりはじまり。
さて、最初にでてきたのは・・・・
あかずきんちゃんとおかあさん。
とってもダンスやうたがじょうず!
いい子になるためにはおかたづけをしなきゃだめよ!あかずきん♥

暗くなった時は少しこわかったけどとってもかわいくておもしろいね
ちょっとこわーいおおかみさんも登場
みんなドキドキ・・・

おばあさんにへんしん
でも大丈夫!
あかずきんちゃんもおばあさんもちゃんと助かりました♪

一時はどうなることかと思ったけど無事に赤ずきんちゃんも助かって良かったね!
久しぶりの観劇。みんなとっても真剣に見て楽しんでいましたよ♪

八条幼稚園では未就園児さんもご参加いただける観劇やマジックショー、園庭開放などもたくさんあります。是非ご近所の方などさそってお越しくださいね。
劇団バクからお兄さんとお姉さんがきてくださり、八条幼稚園で「あかずきんちゃん」の人形劇をしてくださいました☆
幼稚園の講堂が人形劇のシアターにへんしーん。
たくさんの未就園児のお友達にもお越しいただき講堂はすっかり満員状態!
まずはおにいさんと一緒に「にんげんっていいな」のうたをうたったり、じゃんけんなどのゲームをしましたよ!
ちかくのお友達やお母さんも一緒に手拍子したり、かたたきをしたり。
とっても楽しかったね!
いよいよ劇のはじまりはじまり。
さて、最初にでてきたのは・・・・
あかずきんちゃんとおかあさん。
とってもダンスやうたがじょうず!
いい子になるためにはおかたづけをしなきゃだめよ!あかずきん♥
暗くなった時は少しこわかったけどとってもかわいくておもしろいね
ちょっとこわーいおおかみさんも登場
みんなドキドキ・・・
おばあさんにへんしん
でも大丈夫!
あかずきんちゃんもおばあさんもちゃんと助かりました♪
一時はどうなることかと思ったけど無事に赤ずきんちゃんも助かって良かったね!
久しぶりの観劇。みんなとっても真剣に見て楽しんでいましたよ♪
八条幼稚園では未就園児さんもご参加いただける観劇やマジックショー、園庭開放などもたくさんあります。是非ご近所の方などさそってお越しくださいね。
火曜日から洛南中学と七条中学からお兄さんとお姉さんがチャレンジ体験で八条幼稚園にお手伝いにきてくださいました。今日は最終日ということで、中学生さんががんばって作った紙芝居を子ども達に披露してくれましたよ☆
少し緊張した様子のお兄さん、お姉さんたち。がんばってね!
どんな紙芝居かな?ワクワク♪
くれよんのくろくんのお話を紙芝居にして読んでくれました☆
みんな食い入るように見ていましたよ♥
少しどきどきしていたように見えたけど、とっても上手な絵で先生たちもびっくり!
とっても素敵な紙芝居でした♪
もうおわり~!もっとみたかったなぁ~♪
最後は中学生さんからお別れのご挨拶。
あっという間で少しさびしいけど4日間とってもたのしかったね♪
みんなからもありがとうございましたのごあいさつをしました。
この中にも中学生になったら八条幼稚園にチャレンジ体験でやってきてくれるお友達もいるかな。
これが幼稚園の先生になりたいと思うきっかけになる体験になればステキですね。
中学生さん、四日間おつかれさまでした★
今日は梅小路公園にお母さんたちと一緒に遠足に行きました。
桜組さんにとっては初めての遠足♪
どうなるのか先生たちもドキドキ♡
お天気にもめぐまれみんなで一緒に幼稚園をしゅぱーつ!
予想以上に初めてのバスにはしゃぎすぎることもなくとってもおりこうな桜組さん。
先生の注意をよく聞いてバスはあっという間に梅小路公園に到着♪
梅小路公園ではお母さんたちがすでにまっていてくれました。
みんな大喜びです

園長先生のお話を聞いて集合写真をとりさっそく遊びます!

まずはみんなでいっしょに「ふりかけパラパラ」のダンスをおどりました

少し早い曲だけど子ども達もお母さんも楽しそう踊っていましたよ♬

たくさん踊って準備運動もできたところで…
次はフィールドビンゴです

カードにかかれたアンパンマンのキャラクターをさがしたり

お友達とのハイタッチや

丘の上でヤッホーなどの課題をこなし

シールを集めます!

さやか先生のカレーパンマンみーつけた!

なな先生はドキンちゃん
アンパンマンはここにいたよー!
全部見つかったら最後はあの悪者をやっつけるぞー!
隠れていたのは…
バイキンマン!

ねらいをさだめていくぞ~!
あ~んぱ~んち~~~~~

うわーっ!やられたー!
無事にバイキンマンをやっつけてフィールドビンゴも完成!
みんながんばったね★

ビンゴを十分に楽しんだ後はお弁当タイム!
お母さん同士でのお話も盛り上がっていましたよ
子ども達もお母さんと一緒にお外でのお弁当ということでとってもうれしそう。
梅小路公園は幼稚園から近いこともあり来た事のあるお友だちはたくさんいたようですが、
お母さんやお友達と一緒だと特別に楽しく感じるね!
お弁当を食べ終わったら水遊び!
梅小路公園にある池で今年最初の水遊びです!

つめたくてとってもきもちいいねー!

先生も一緒に大はしゃぎ♪


気が付けばあっという間におかえりの時間。
みんなで一緒にご挨拶をして解散しました。

暑すぎず寒すぎず遠足には最適なお天気で素敵な青空の下、一日を楽しく過ごすことができました。
子ども達にとっても思い出深い一日になったのではないでしょうか。
お母さん方もお忙しい中ご参加、ご協力いただきありがとうございました。
桜組さんにとっては初めての遠足♪
どうなるのか先生たちもドキドキ♡
お天気にもめぐまれみんなで一緒に幼稚園をしゅぱーつ!
予想以上に初めてのバスにはしゃぎすぎることもなくとってもおりこうな桜組さん。
先生の注意をよく聞いてバスはあっという間に梅小路公園に到着♪
梅小路公園ではお母さんたちがすでにまっていてくれました。
みんな大喜びです
園長先生のお話を聞いて集合写真をとりさっそく遊びます!
まずはみんなでいっしょに「ふりかけパラパラ」のダンスをおどりました
少し早い曲だけど子ども達もお母さんも楽しそう踊っていましたよ♬
たくさん踊って準備運動もできたところで…
次はフィールドビンゴです
カードにかかれたアンパンマンのキャラクターをさがしたり
お友達とのハイタッチや
丘の上でヤッホーなどの課題をこなし
シールを集めます!
さやか先生のカレーパンマンみーつけた!
なな先生はドキンちゃん
アンパンマンはここにいたよー!
全部見つかったら最後はあの悪者をやっつけるぞー!
隠れていたのは…
バイキンマン!
ねらいをさだめていくぞ~!
あ~んぱ~んち~~~~~
うわーっ!やられたー!
無事にバイキンマンをやっつけてフィールドビンゴも完成!
みんながんばったね★
ビンゴを十分に楽しんだ後はお弁当タイム!
お母さん同士でのお話も盛り上がっていましたよ
子ども達もお母さんと一緒にお外でのお弁当ということでとってもうれしそう。
梅小路公園は幼稚園から近いこともあり来た事のあるお友だちはたくさんいたようですが、
お母さんやお友達と一緒だと特別に楽しく感じるね!
お弁当を食べ終わったら水遊び!
梅小路公園にある池で今年最初の水遊びです!
つめたくてとってもきもちいいねー!
先生も一緒に大はしゃぎ♪
気が付けばあっという間におかえりの時間。
みんなで一緒にご挨拶をして解散しました。
暑すぎず寒すぎず遠足には最適なお天気で素敵な青空の下、一日を楽しく過ごすことができました。
子ども達にとっても思い出深い一日になったのではないでしょうか。
お母さん方もお忙しい中ご参加、ご協力いただきありがとうございました。