先生たちのつぶやきや楽しい園生活のようすについて情報発信していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
運動会も無事に終わり、今日は待ちに待った遠足☆
数野さんの運転する黄バスでみんなで丹波自然公園に出かけました。
空はあおぞら!
公園は貸し切り状態!さぁみんなであそぶぞー!
ついたら早速遊具へGO!
丹波自然公園には子ども達が大好きな楽しい遊具がもりだくさん☆
運動会の練習から解放されたこともあってかみんな思い思いに遊ぶ様子が見られました。
名物の大きな滑り台や


トンネルの遊具

総合アスレチックなど飽きることなく遊べる施設でみんな夢中になっていました。
先生もとっても楽しそうに遊んでいました

いろんなところで遊びに熱中する素敵な笑顔が見られました。


先生どんぐりみつけたで!

丹波自然公園にはすっかり秋がやってきており、ドングリや栗などたくさんの木の実が落ちていました♪

アスレチックだけでなく、木の実拾いに夢中になるおともだちもたくさんいましたよ☆
栗のトゲトゲはとってもいたいけど、中にある栗がみたいので、
みんながんばって栗拾いにチャレンジしていましたよ


こちらはバッタチーム
しゃがんだその先にいたのは・・・

大きなバッタさん

緑組さんになると虫取り網がなくても手でつかまえていました。
気が付いたら虫かごもバッタでいっぱいに!

これをしよう、ここへいこうという声をかけなくても自分たちで興味のあることを見つけて、遊びをはじめる緑組さん。

とっても元気にいろんなことに興味をもって取り組んでいる様子が見られました。

自然や遊具などさまざまな環境に積極的かかわり遊びこむ姿から年長さんらしさを感じた一日でした
もちろんいっぱい遊んだあとはお楽しみのお弁当タイム♡

こちらもひろーい芝生をおもいっきり使って、すきなところで自由にお弁当を食べることにしました
仲良しのお友達と一緒にたべるお弁当!
とってもおいしいね☆
あっという間にお帰りの時間。
バスの中でも会話の声はやみません。あと一時間くらいあってもよかったかな?

今日の収穫です
捕まえた丹波のバッタさんは幼稚園の芝生へ逃がしてあげることにしました。
幼稚園の芝生が一気にバッタさんでいっぱいに!
動物園みたいで楽しいな♪元気で長生きしてくれるといいね!
最後はみんなの集合写真
1組さん
2組さん

他の学年にはない自由な遊びの中でも遊びがいろいろと発展していく様子がみられ、さすが年長さんだなぁと感じさせられる遠足でした。
とってもいいお天気で大満足の充実した一日になったね☆
数野さんの運転する黄バスでみんなで丹波自然公園に出かけました。
空はあおぞら!
公園は貸し切り状態!さぁみんなであそぶぞー!
ついたら早速遊具へGO!
丹波自然公園には子ども達が大好きな楽しい遊具がもりだくさん☆
運動会の練習から解放されたこともあってかみんな思い思いに遊ぶ様子が見られました。
名物の大きな滑り台や
トンネルの遊具
総合アスレチックなど飽きることなく遊べる施設でみんな夢中になっていました。
先生もとっても楽しそうに遊んでいました

いろんなところで遊びに熱中する素敵な笑顔が見られました。
先生どんぐりみつけたで!
丹波自然公園にはすっかり秋がやってきており、ドングリや栗などたくさんの木の実が落ちていました♪
アスレチックだけでなく、木の実拾いに夢中になるおともだちもたくさんいましたよ☆
栗のトゲトゲはとってもいたいけど、中にある栗がみたいので、
みんながんばって栗拾いにチャレンジしていましたよ
こちらはバッタチーム
しゃがんだその先にいたのは・・・
大きなバッタさん
緑組さんになると虫取り網がなくても手でつかまえていました。
気が付いたら虫かごもバッタでいっぱいに!
これをしよう、ここへいこうという声をかけなくても自分たちで興味のあることを見つけて、遊びをはじめる緑組さん。
とっても元気にいろんなことに興味をもって取り組んでいる様子が見られました。
自然や遊具などさまざまな環境に積極的かかわり遊びこむ姿から年長さんらしさを感じた一日でした
もちろんいっぱい遊んだあとはお楽しみのお弁当タイム♡
こちらもひろーい芝生をおもいっきり使って、すきなところで自由にお弁当を食べることにしました
仲良しのお友達と一緒にたべるお弁当!
とってもおいしいね☆
あっという間にお帰りの時間。
バスの中でも会話の声はやみません。あと一時間くらいあってもよかったかな?
今日の収穫です
捕まえた丹波のバッタさんは幼稚園の芝生へ逃がしてあげることにしました。
幼稚園の芝生が一気にバッタさんでいっぱいに!
動物園みたいで楽しいな♪元気で長生きしてくれるといいね!
最後はみんなの集合写真
1組さん
2組さん
他の学年にはない自由な遊びの中でも遊びがいろいろと発展していく様子がみられ、さすが年長さんだなぁと感じさせられる遠足でした。
とってもいいお天気で大満足の充実した一日になったね☆
PR
昨日は緑組さんが先生になって鼓笛遊びをいっしょにしましたが、今日は黄組さんが先生になる日。桜組さんといっしょに和太鼓・鳴子あそびを楽しみました。
運動会までがんばって練習した和太鼓・鳴子。
今ではすっかり得意になり、桜組さんに教えるということでみんな気合十分。
まずは桜組さんをお部屋に招いて鳴子のおゆうぎを披露します。
さすが運動会での切れもそのまま!
みんな上手なおゆうぎを見せてくれました。
でも桜組さんの前で教えるのはちょっとはずかしいお友達も♡
こちらは和太鼓
しっかりとした顔つきです!
こちらもびしっとそろったかっこいい演奏を見せてくれました。
桜組さんもほれぼれ!
はやくやってみたいよーーー!!
運動会以来の和太鼓。やっぱり楽しいね☆

お話をしっかり聞いて習います。

最初の構えから。腕はびしっと上に向けてね
心配しなくても黄組さん先生がお手伝いしてくれるから大丈夫♡
桜組さんも楽器にふれあいリズムを通した遊びをたのしんでいました


黄組さんとのお話もとっても楽しいね。
一方鳴子チームさん

こちらも黄組さん先生がしっかりと指導してくれていました
どうやったら大きな音がでるのかなど桜組さんにお手伝いしている様子がとってもかっこよかったよ。
桜組さんもすっかり夢中です☆

和太鼓や鳴子を通して音のでる遊びに親しみ、興味を深めている様子がみられました。
来年は桜組のみんなも今日の黄組さんみたいな素敵な先生になれるかな??

運動会までがんばって練習した和太鼓・鳴子。
今ではすっかり得意になり、桜組さんに教えるということでみんな気合十分。
まずは桜組さんをお部屋に招いて鳴子のおゆうぎを披露します。
さすが運動会での切れもそのまま!
みんな上手なおゆうぎを見せてくれました。
でも桜組さんの前で教えるのはちょっとはずかしいお友達も♡
こちらは和太鼓
しっかりとした顔つきです!
こちらもびしっとそろったかっこいい演奏を見せてくれました。
桜組さんもほれぼれ!
はやくやってみたいよーーー!!
運動会以来の和太鼓。やっぱり楽しいね☆
お話をしっかり聞いて習います。
最初の構えから。腕はびしっと上に向けてね
心配しなくても黄組さん先生がお手伝いしてくれるから大丈夫♡
桜組さんも楽器にふれあいリズムを通した遊びをたのしんでいました
黄組さんとのお話もとっても楽しいね。
一方鳴子チームさん
こちらも黄組さん先生がしっかりと指導してくれていました
どうやったら大きな音がでるのかなど桜組さんにお手伝いしている様子がとってもかっこよかったよ。
桜組さんもすっかり夢中です☆
和太鼓や鳴子を通して音のでる遊びに親しみ、興味を深めている様子がみられました。
来年は桜組のみんなも今日の黄組さんみたいな素敵な先生になれるかな??
運動会が終わって少し涼しくなってきた気候の中、幼稚園でも少し落ち着いて日々の生活を行っております。
運動会では自分たちの準備もたくさんあってあまりゆっくりは見られなかった鼓笛隊。
今日は幼稚園で緑組さんの鼓笛隊をじっくり見せていただき、先生として教えてもらうという鼓笛あそびをして過ごしました★
まずは緑組さんによるお手本から

各パートに分かれて緑組さんの演技を見せてくれました♪

運動会が終わって一週間。
まだまだみんなしっかりとおぼえていて、切れのいい演技を見せてくれていました
運動会本番と同様、とっても上手でかっこよかったよ


続いては緑組さんに教えてもらって鼓笛隊の練習をしてみましょう
太鼓のつけ方も難しいんだね。
緑組さんはほとんどのお友達が一人で上手に準備できていてすごいなぁ

叩き方もリズムに合わせて。
見ているよりもずっとむずかしいんだね♡
カラーガードさんも大きな旗をくるくるとまわしていました

持ち方や姿勢など厳しいチェックがはいります。

いちに、いちに まるで本当の先生みたい♪

黄組さんもたのしくってみんなニコニコ

リングバトンもは女の子たちに大人気☆
小太鼓も緑組さんといっしょならかっこよく演奏できたね!

こんなに重い楽器を演奏しながら歩いていたなんて!
やっぱり緑組さんはすごいなぁ

みんなでいっしょにした演奏会もとっても素敵な音がきこえていましたね

黄組さんは来年の鼓笛隊に向け、一層やる気のでた一日でした。
はやく緑組さんになって鼓笛隊やりたいなぁ、ぼくはこだいこ!わたしはシンバル!
といった声がたくさん聞こえてきた一日でした。
来年の鼓笛隊もとってもたのしみだね!

続いては講堂にて組体操の披露です!
わー、みんなぴしっとそろっててかっこいいね!
今年の組体操はオリンピックにちなんだ競技も取り入れられた楽しい内容でした
たかいところもみんなと協力すればこわくない!
力を合わせて組体操を完成させていました
ポーズもばっちり!きまったね!

黄組さんは来年に向けてやる気のわく活動が盛りだくさんの一日でした。
みんな早く緑組さんになって組体操や鼓笛隊をやってみたくなったようです!
次は先生として桜組さんに和太鼓を教えてもらいますよ!上手に先生できるかな?
運動会では自分たちの準備もたくさんあってあまりゆっくりは見られなかった鼓笛隊。
今日は幼稚園で緑組さんの鼓笛隊をじっくり見せていただき、先生として教えてもらうという鼓笛あそびをして過ごしました★
まずは緑組さんによるお手本から
各パートに分かれて緑組さんの演技を見せてくれました♪
運動会が終わって一週間。
まだまだみんなしっかりとおぼえていて、切れのいい演技を見せてくれていました
運動会本番と同様、とっても上手でかっこよかったよ
続いては緑組さんに教えてもらって鼓笛隊の練習をしてみましょう
太鼓のつけ方も難しいんだね。
緑組さんはほとんどのお友達が一人で上手に準備できていてすごいなぁ
叩き方もリズムに合わせて。
見ているよりもずっとむずかしいんだね♡
カラーガードさんも大きな旗をくるくるとまわしていました
持ち方や姿勢など厳しいチェックがはいります。
いちに、いちに まるで本当の先生みたい♪
黄組さんもたのしくってみんなニコニコ
リングバトンもは女の子たちに大人気☆
小太鼓も緑組さんといっしょならかっこよく演奏できたね!
こんなに重い楽器を演奏しながら歩いていたなんて!
やっぱり緑組さんはすごいなぁ
みんなでいっしょにした演奏会もとっても素敵な音がきこえていましたね
黄組さんは来年の鼓笛隊に向け、一層やる気のでた一日でした。
はやく緑組さんになって鼓笛隊やりたいなぁ、ぼくはこだいこ!わたしはシンバル!
といった声がたくさん聞こえてきた一日でした。
来年の鼓笛隊もとってもたのしみだね!
続いては講堂にて組体操の披露です!
わー、みんなぴしっとそろっててかっこいいね!
今年の組体操はオリンピックにちなんだ競技も取り入れられた楽しい内容でした
たかいところもみんなと協力すればこわくない!
力を合わせて組体操を完成させていました
ポーズもばっちり!きまったね!
黄組さんは来年に向けてやる気のわく活動が盛りだくさんの一日でした。
みんな早く緑組さんになって組体操や鼓笛隊をやってみたくなったようです!
次は先生として桜組さんに和太鼓を教えてもらいますよ!上手に先生できるかな?
ピカピカの遠足日和
丹波自然公園へ遠足に行きました!
前日から「明日広い公園行くんでしょ?」とワクワクドキドキの子ども達でした
公園に着いてすぐにドングリや栗を拾いに行きました
「栗あった!」と見せる子ども達の目はキラキラ輝いていました

「ドングリもたくさんあったよ!」

奥の方には長いローラー滑り台が

「お尻痛い!」と叫びながらとても楽しんでいました
カメラに向かってピース
お友達と仲良く並んで滑っていましたよ

いっぱい遊んだのでお腹空いたよ~
他のクラスのお友達と一緒に食べる姿もありました
食べ終わったお友達から広い芝生にある遊具でたくさん遊びました
幼稚園には無い楽しい遊具がたくさんで時間を忘れてしまうぐらい遊んでいました

帰りのバスの中では夢の中のお友達も…

先週が運動会だったと忘れてしまうぐらい
子ども達の元気いっぱいの姿が見られた遠足になりました

クラス写真☆
1組さん

2組さん

3組さん

4組さん

丹波自然公園へ遠足に行きました!
前日から「明日広い公園行くんでしょ?」とワクワクドキドキの子ども達でした

公園に着いてすぐにドングリや栗を拾いに行きました

「栗あった!」と見せる子ども達の目はキラキラ輝いていました

「ドングリもたくさんあったよ!」
奥の方には長いローラー滑り台が

「お尻痛い!」と叫びながらとても楽しんでいました

カメラに向かってピース

お友達と仲良く並んで滑っていましたよ

いっぱい遊んだのでお腹空いたよ~

他のクラスのお友達と一緒に食べる姿もありました

食べ終わったお友達から広い芝生にある遊具でたくさん遊びました

幼稚園には無い楽しい遊具がたくさんで時間を忘れてしまうぐらい遊んでいました

帰りのバスの中では夢の中のお友達も…

先週が運動会だったと忘れてしまうぐらい
子ども達の元気いっぱいの姿が見られた遠足になりました

クラス写真☆
1組さん
2組さん
3組さん
4組さん
今日は待ちに待ったた移動動物園
幼稚園が動物園になるってきいてみんなとっても楽しみにしていました。
朝のコースで歩きながらどんな動物がくるのかなー、ライオンがすきーというような声がたくさん飛び交っていました。
はやくみたいなーー!
でもその前に動物園の園長先生からお約束。
みんなしっかりお話しを聞いて動物園へしゅっぱーつ★
園庭が動物園に大変身
かわいいひよこさんや
うさぎさん
みてみてかわいいよーー♡
他にも鳥さんや
ポニーまで
年長さんはポニーに乗せてもらいました
やったね!
ひよこさんかわいいね
みんな夢中になって動物たちと触れ合っていました
年少さんも興味しんしん
先生こっちのもかわいいよーー!
ぼくはちょっとこわいかもーー
こっちはなにがいるの?
緑色の鳥さん、餌もいっぱいもらっておなかいっぱいみたい
みんなでいろんな会話をしながら動物たちと遊んでいる様子が見られました
先生こっちにもいるで
大きなヤギさんにはちょっとビクビク
気が付いたら園庭は大盛り上がり★

わー、かわいいなぁ♡
先生、一人でえさあげられたよ!
こわくないもん!
みてみてー!たのしいーーー!
とっても素敵な笑顔がたくさん見られましたよ

ちょっとこわいときもあったけど・・・
先生が守ってくれるから大丈夫!
ながーい、おくび

アヒルさん、まってまって~
こんなところにもいたよ!隠れていても子どもたちはすぐに見つけて一緒に遊んでいました

先生も癒されて?いました 笑

さあ、動物さんたちといっぱい遊んだあとはしっかりおててを洗って消毒

たくさんの動物たちに囲まれてとっても楽しい時間を過ごすことができました。
来週からまた運動会の練習もがんばるぞー!
幼稚園が動物園になるってきいてみんなとっても楽しみにしていました。
朝のコースで歩きながらどんな動物がくるのかなー、ライオンがすきーというような声がたくさん飛び交っていました。
はやくみたいなーー!
でもその前に動物園の園長先生からお約束。
みんなしっかりお話しを聞いて動物園へしゅっぱーつ★
園庭が動物園に大変身
かわいいひよこさんや
うさぎさん
みてみてかわいいよーー♡
他にも鳥さんや
ポニーまで
年長さんはポニーに乗せてもらいました
やったね!
ひよこさんかわいいね
みんな夢中になって動物たちと触れ合っていました
年少さんも興味しんしん
先生こっちのもかわいいよーー!
ぼくはちょっとこわいかもーー
こっちはなにがいるの?
緑色の鳥さん、餌もいっぱいもらっておなかいっぱいみたい
みんなでいろんな会話をしながら動物たちと遊んでいる様子が見られました
先生こっちにもいるで
大きなヤギさんにはちょっとビクビク
気が付いたら園庭は大盛り上がり★
わー、かわいいなぁ♡
先生、一人でえさあげられたよ!
こわくないもん!
みてみてー!たのしいーーー!
とっても素敵な笑顔がたくさん見られましたよ
ちょっとこわいときもあったけど・・・
先生が守ってくれるから大丈夫!
ながーい、おくび
アヒルさん、まってまって~
こんなところにもいたよ!隠れていても子どもたちはすぐに見つけて一緒に遊んでいました
先生も癒されて?いました 笑
さあ、動物さんたちといっぱい遊んだあとはしっかりおててを洗って消毒
たくさんの動物たちに囲まれてとっても楽しい時間を過ごすことができました。
来週からまた運動会の練習もがんばるぞー!