忍者ブログ
先生たちのつぶやきや楽しい園生活のようすについて情報発信していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日のブログでもお伝えしましたが、幼稚園に新しいグランドピアノがやってきました♪
そのお披露目会として今日はうたとピアノのおねえさんをお迎えしてコンサートを行いました。



新年最初のコンサート。
なにがはじまるのかな?わくわく♥



園長先生がうたとピアノのお姉さんのご紹介!


わー、すてきなドレス♥
特に女の子たちは目を輝かせてみていました。


今日のお姉さんたちは声楽っていううたのお勉強をしていたんだって。
とってもきれいな歌声にみんなうっとりemoji



新しく幼稚園にやってきたグランドピアノ。
まだピカピカです☆
お姉さんの演奏でとってもきれいな音色を奏でていましたよ♡


あれ?あのお姉さんは楽譜を手に持ってうたっている!
気づいたお友達もいたかな?


実は点字の楽譜を使って歌を歌われているとのこと
どうなっているんだろう??でもぼくたちわたしたちの身近なところにも点字っていう目の不自由な方をサポートするものはたくさんあふれているんだって


シャンプーのボトルや駅の切符販売機にもあるんだって。
へ~~知らなかったなぁ。また一つ賢くなりましたemoji



でもどうやって読むのかな?


ちょっと不思議。
興味深くみんなお話を聞いていました



みんなでいっしょにうたをうたったり、うたのおいかけっこをしたり、
とっても楽しい時間を過ごすことができました☆


最後は御礼のきもちをこめて緑組のお当番さんがお花をプレゼント!


これからもがんばってくださいね♡


最後に園長先生からすこーーし賢くなるお話。
みんなの身近にある点字などの補助。
牛乳パックなどにもついているんだね。
身体に不自由があってもそれをあまり感じることなく生活ができる工夫が私たちの身の回りには整えられているんだね。ユニバーサルデザインっていうんだって。なるほど~

幼稚園にもありますよ。
階段の前でみーつけた☆



コンサート、とっても楽しかったね。
今年もいっぱいいろんなコンサートや劇、楽しみにしていてね!



PR
今日も朝からとってもいいお天気。
緑組さんはみんなでバスにのって劇を見にいきました。

目的地は新しくなったロームシアター。
緑組さんだけが参加できる観劇。
さくら組さん、黄組さんは「いいな~~」とうらやましそうにしていましたよ。


雪も積もってないので数野さんの運転するバスは順調に進みます。


無事に到着。目的のロームシアターまであとちょっと!
わーー、そとはさむいな~~


風邪予防のマスクをしていてもみんなげんきいっぱい。
どんな劇がまっているのかな?


長い階段をのぼって・・・



メインホールに到着。
ロームシアター、とってもひろいね!


席もとってもいいところ!
ドキドキわくわく どんなお話かな~~emoji


公演中は残念ながら撮影禁止でしたが、
みんなとってもお行儀よく劇を見ていましたよ!

怖いお友達は・・・上着でかくれていましたemoji



大きなステージでの劇、とってもたのしかったね!
もうすぐ生活発表会!
ぼくたちも発表会がんばるぞーーー!

最後は集合写真

緑1組さん


緑2組さん


大人でも十分に楽しめる劇でした。
またお家でもどんな劇だったかお話を聞いてみてくださいね

みなさん、あけましておめでとうございます。
冬休みもあっというまに過ぎ、気が付けばもう6日。
年明け一回目のウインタースクールはこしば先生と小学校や中学校のお兄さん、お姉さんをお迎えしてみんなで和太鼓あそびをしました。



園長先生もひさしぶり。
あけましておめでとうございます!
今年もいっぱいあそぶぞー!!!



お手伝いのお母さんも来てくださいました。
あれ?ちょっと遠いですね・・・


今日はこしば先生から和太鼓についていろいろ教えていただけるということで、まだ和太鼓でほとんど遊んだことのない桜組さんはどきどき、黄・緑組さんは久しぶりの和太鼓をとっても楽しみにしていました


まずはお兄さん、お姉さんのパフォーマンスから



とっても力強い音が鳴り響いていました☆


すごいなー。こんな風にできるようになりたいなー♪





手が早すぎて目がおいつきません。


掛け声もとっても活気があってかっこよかったね!


みんな聞き入っていました



こんな姿勢でもかっこよく演奏を披露してくださいました。


それでは指導の方もよろしくお願いします!!!


各グループにわかれて和太鼓を教えていただきました


バチの持ち方も今日覚えたからばっちり。
これでおともだちの頭をたたいちゃう心配もないね!


まずはみんなでいっしょにドドドドドドン!!



どのグループも太鼓のリズムを楽しんでいました♪



太鼓の横のところもコンってたたくんだね


お兄さんお姉さん先生の指導でどのグループもとっても盛り上がっていました


舞台の上から見たらお祭りみたい!


次は交代で太鼓をうっていくよ♡


ちょっとお母さんにあいたくなっちゃうお友達も
冬休みあけだもん、仕方ないね


リズムにのって順番に叩けるようになってきたね


桜組さんもみんながんばっていましたよ☆





一日和太鼓あそびを楽しみました♪



最後はみんなでかっこよくポーズ!
ヤー!!!

お兄さん、お姉さん先生とこしば先生にもしっかり御礼をいいましたよ


和太鼓を思いっきり楽しんだ後は恒例の園長先生による絵本
今日も楽しかったね!


こしば先生、お兄さん、お姉さんありがとうございました。
年明け一発目にふさわしい活気のある遊びで一日盛り上がりました☆

いよいよ来週からは本格的に三学期が始まります!
来週も元気に登園してきてくれるのをまってますね!!
今日はウインタースクール一日目。
みんなで羽子板あそびをしました!

今日から自由登園日ということでいつもよりおともだちは少し少ないですが来てくれたお友達はみんな元気いっぱい☆



お部屋で遊んだあとは講堂でのお入り♪


今日の先生の自己紹介もありました


もちろんお手伝いのお母さんも来てくださいました。
ありがとうございます♥


羽子板遊びってなんだろう???


お話しをきいてもよくわからないので、みや先生とあやな先生が見本を見せてくれました


まけた先生にはお顔に黒テープemoji
昔は絵の具や墨でお顔に書いてたんだって!


続いてお部屋に移動して羽子板製作の開始です


受け取った羽子板にはなんにも描いていないけどここにみんなで絵を描いて自分だけの素敵な羽子板を作ります☆


みんな真剣に取り組んでいました
どんな羽子板ができるかな?ワクワク


桜組さんも上手におえかきしていましたよ


お母さんもお手伝いありがとうございました





こちらが黄組さん
さっそく完成して講堂で羽子板あそびスタート♪



ぼくたちの羽子板、かっこいいでしょ!!


緑組さんはティーボールで遊んだあとに製作開始☆


製作になるとみんな夢中でもくもくと取り組んでいました


こちらはタイガースの模様かな?


講堂ではたくさんのお友達や先生がおもいっきり羽子板あそびを楽しんでいました


みや先生としょうぶだーーー!


桜組さんはちょっと難しかったかな?
でもがんばって羽根をあてていましたよ


いくよーー!それー!


気が付いたらこんな顔になっていたお友達も


先生もいつも通り思いっきり楽しんでいました 笑



最後はみんなで講堂でお帰りをして絵本を読みました


ということでウインタースクール一日目も無事に終了♪
羽子板遊び楽しかったね。自分だけのオリジナル羽子板にみんな大満足☆
お正月もご自宅でもみんなでいっしょに羽子板あそびを楽しんでくださいね!

2日目の明日はみんなでこま遊びをします!
明日も元気なお友達がたくさん登園されるのをお待ちしております。

早いもので今日は二学期の終業式☆
みんなで講堂にあつまって終業式を行いました。


献灯献華のお友達も準備ばっちり


まずはみんなでののさまにおつとめから



二学期も見守ってくださってありがとうございました

しっかりとおつとめできたね♡


続いて園長先生のお話
ごあいさつをがんばりましょう!というお約束をしました


一年のおわりには「よいお年を」
年が明けたら「あけましておめでとう」
みんなちゃんとおぼえられたかな??

年明けにはきっともっとご挨拶が上手になったお友達にあえるのを楽しみにしています

恒例の園長先生の絵本はくまさんのそりのお話

とってもいいお話でした

続いてみんなの視線の先に現れたのは・・・


そり??


八条幼稚園恒例の先生たちのゲーム
今年はそりで競争です
園長先生が見本??を見せてくれました


各学年にわかれて競争です



せんせいがんばれー!!


よーいどん!!


応援するこどもたちもおおはしゃぎです


優勝は緑組さん!来年もその調子でがんばって!


最後に皆勤賞のお友達のお名前を呼びました



二学期もたくさんの皆勤賞のお友達がいましたよ


園長先生から皆勤のプレゼントがありました
冬休みに遊んでね♪


暑い日も寒い日もあったけどがんばって幼稚園にきたね


桜組さんもよくがんばりました


三学期も皆勤めざしてがんばろうね!


最後はみんなで元気よくおしょうがつの歌を歌いました



あっという間の一年でしたが、終業式の様子からもこどもたちはとっても大きく成長したことを感じさせられました。
明日からはウインタースクールもありますが、二学期も今日で一区切り。
今年も一年間ありがとうございました。よいお年を!
体調に気を付けて三学期もまた元気に登園されるのをお待ちしております☆
ウインタースクールもまってますね!
<< 前のページ [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51次のページ >>
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
八条幼稚園
性別:
非公開
バーコード
Copyright (c) HACHIJO KINDERGARTEN All Rights Reserved.
Powered by Ninja Blog
忍者ブログ [PR]