忍者ブログ
先生たちのつぶやきや楽しい園生活のようすについて情報発信していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は晴天の中、親鸞聖人のご誕生をお祝いしに行ってきました!

行きのバスの中でも、『しんらんさまのたんじょうび』のお歌を練習して、お祝いの準備万端!!



「5月のお空は日本晴れ~♪♪」



あっ、間違えちゃった♡笑

親鸞様は今年で877歳なんだってー!!!
バスの中で、予習もバッチリemoji



到着してからも、先生のお話をしっかりと聞いて移動できましたよemoji





御影堂に到着☆
座席に座ってお話を聞きました!





可愛いキャラクターが出てきて、お念珠の使い方や手の合わせ方を教えてくれました♪



ふんふん、なるほど~



上手におつとめもできたね(o^―^o)



さて、第二部では、クッキーズのお姉さんたちが楽しいお歌を披露してくれましたよ♪




マイクを持ってこんなに近くまで来てくれました!!
ドキドキしたけど嬉しかったね♡




このお歌知ってるよ♪



アーイアーイ♬
お遊戯も上手にできました(^▽^)/



あ~、楽しかったemojiemoji




並んで歩く姿も、とってもかっこいいね!!


最後に記念写真をパチリ☆
緑1くみさん♡




緑2くみさん♡




緑3くみさん♡




年長さんとして、しっかりとお話を聞くことが出来ました!
また一つ、賢くなったねemoji

みんなもクッキーズのお姉さんたちみたいに、楽しくオペレッタのお遊戯頑張ろうね(o^―^o)













PR

今日はいいお天気の中、晃三先生と一緒に苗植えをしました!
さて、今年は何を育てようかな?
まずは土と肥料を混ぜるところからスタート!







手やスコップを使って混ぜ合わせていくよ☆



手が真っ黒になった~emojiemoji

さて、次は苗をじっくりと観察。



何の苗だろう??




とうもろこし



メロン



ナス



えだまめ



緑組さんは4種類の苗を植えました!

お当番さんが代表で頑張ってくれましたよ(o^―^o)



植えた後は水やりが大事♪



これから毎日、お当番さんにお水やりをしてもらいます☆
美味しいお野菜や果物が育ちますように・・・emoji









とっても良いお天気の中、京都府立植物園で行われた園児大会に行ってきました♪
前日から、「園児大会ってどんなことするんかなぁ・・・」とドキドキが止まらない子ども達♡
さて、今日はどんな1日になるのかな?

到着すると早速、フィールドビンゴに挑戦しましたemoji
見て見て♡もうこんなにシール貼ったよemoji

 
他にも運動遊びコーナーがずらり!
一列に並んだ大きなオセロをひっくり返す競争や、


サーキットコーナーで体をたーくさん動かしたり・・・


体よりも大きなサイコロを協力して組み合わせる、絵合わせコーナーもありました!
さて、何を作っているのでしょうか・・・?


正解は・・・じゃじゃん!うさぎさん♡


ゲーム中にはなんと八条幼稚園のかすみ先生にも会えたよっemoji


さて、楽しいゲームが終わった後は、京都府知事さんから園児大会についてのお話がありました。
幼稚園の代表として、かっこいい年長さんがこの大会に招待されたそうです!
みんなそのお話を聞いて、なんだか誇らしそうでしたよemoji


そして、園児大会に参加した全部の幼稚園のお友達で作った、知事さんへのプレゼントを渡しました。大きな地球の気球です!


他にも劇を見ました!なんとっ!園長先生も出演!
これには子ども達みんなびっくりemoji


さて!最後はお待ちかねのコンサートです!
笑顔の風船を空高く上げてスタート♪
この大きな風船には「笑顔」のイラストが張り付けてありました!


「あんなたかーく飛んでんでー!」


幼稚園で練習して大好きになった「えがおのおくりもの」の歌に合わせてお遊戯をしたり、楽しい曲に合わせて手拍子をしたりemoji



とってもとっても楽しい時間を過ごすことができました!
太陽にも負けないくらいの、キラキラとびっきり笑顔で毎日遊ぼうねemoji
4月27日、お日様がキラキラ輝く良いお天気の中、芝生の種まきをしました!

「さぁ!芝生に種まくよぉ~!!」
晃三先生の声が聞こえた途端、
「はいはい!!やるやる!!」「芝生ふさふさにするんやろemoji
とたくさんのお友達が芝生に集合しました☆

芝生ってどうやってできるんだろう?
晃三先生から教えてもらいました。

まずは乾いた砂と水に浸しておいた種をまーぜまぜ!
「いっぱい混ぜろっ♪早くまーざれっ♪」と掛け声をしながら種まきの準備を進めていきます!


砂と種が混ざったらこんな感じ


準備が完了したら、いよいよ種まきスタートemoji
土が出てきているところを集中的に蒔きました


早くふかふかの芝生の上で、お弁当いっぱい食べたいねっ♡
ぐんぐん育ちますように!!
4月26日にみやこめっせで行われた花まつりに参加してきました!
緑組になって初めての行事ということで、みんなもこの日をとっても楽しみにしていました♪

バスに乗って出発!

バスの中では「どんなことしはるんやろ~?」「楽しみやなぁ♪」
とドキドキでいっぱい♡

バスに揺られること30分…
ついにみやこめっせに到着!
会場には大きなスクリーンがemojiさてこれから何が始まるのでしょうか?

すると会場にパンダさんとウサギさんが登場!


花まつりとは、お釈迦様のお誕生日をお祝いするお祭りであることや、お釈迦様のこれまでの歴史について、ウサギさんたちが教えてくれました。

「あ!後ろを見て!!」パンダさんが言う方に顔を向けると…

お釈迦様がお生まれになる前にお釈迦様のお母さまの夢に出てきたと言われている白い象が出てきました!!
この象を見てみんな思わず「おぉー!」と驚きの声があちこちで聞こえてきました。

お念珠を持って、上手に手を合わせながら「ねね」などを歌うことが出来ました☆

さて、ののさまやお釈迦様のことをたくさんお勉強した後は、楽しいトランクシアターが開演emoji

面白すぎて終始釘付け(笑)

最後にクラスごとに舞台で記念撮影emoji
まずは緑1組さん

お次は緑2組さん

最後は緑3組さん


幼稚園に帰ってからも花まつりで歌った「こどものはなまつり」を口ずさみながら、花まつりの余韻に浸っているお友達もいました。次は園児大会!これからもみんなでたくさんお出かけしようね♡
<< 前のページ [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24次のページ >>
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
八条幼稚園
性別:
非公開
バーコード
Copyright (c) HACHIJO KINDERGARTEN All Rights Reserved.
Powered by Ninja Blog
忍者ブログ [PR]